イベントバナー

 


【6/20 10時~24H限定:1枚1,190円!2枚購入クーポンで】


さらてろ ドライタッチ 夏 ワイドパンツ 



2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています






おはようございますウインク



私に対する書き込みではないんだけど、相変わらず発達障害がある子を地域の小学校に就学させているご家庭に対する匿名掲示板の書き込みが見受けられます(支援学校にお子さんを通わせているご家庭も書かれますが見ている限り数は少ない



私が書くと余計書き込みがあったりするなら控えた方がいいだろうな。



診断されていないのに病名を出したり、診断されていたとしても病名を出して揶揄するような書き込み



教育虐待といった犯罪行為の指摘は名誉毀損になりうると思う。



そんななか気になる書き込みを見つけました。誹謗中傷ではないとは思っていますが




障害者雇用はどちらかと言うと地域の学校に通い続けた方が可能性はあると思うのだけど、それはやはり地域や学校によるのだろうか?



我が家の学区の支援学校は福祉的な就労(B型作業所、生活介護、A型作業所はほぼいない)が卒業後の進路として圧倒的に多い。



支援学級→高等特別支援学校→障害者雇用がもっとも自然な流れだと思っていました。



もちろん娘は支援学級に通っていたとしても、高等特別支援学校進学は難しいのだけど汗うさぎ







障害者雇用を目指すのももちろん素敵ですが


障害者雇用されていて、年金をもらえていなければ解雇された場合にどうするか?という不安もあるかもしれない。


(元から必要ない仕事を割り振られている場合などにコロナを理由に勤務日数を減らされて給料が激減してしまうケースなどもあったらしい)


作業所で職員としてたまに働いていますが、作業所と一言で言ってもいろんな種類がありますし、体調によってお休みを取りやすかったり、勤務時間も長くないので負担が少なかったり良い面もたくさんあります。


作業所で働かれた後に、障害者雇用、あとは私が働いている施設では入所施設の掃除などのお仕事を一般就労で採用された方もいます。


個人的にはとにかく年金がいただけるかどうかが重要で


働き方はあまりこだわらなくても良いのではないかと思っています。





年金がいただけなくても生活保護もありますけどね。


個人的にはあまり心配しすぎることはないんじゃないかなと思っている。


入所施設が足りない問題だけはなんとかしないといけないと思う。



イベントバナー

 

久しぶりに美に目覚めて化粧品買い漁りました笑


まだ使い所を模索中笑


このアイライナーはずっと愛用していますキラキラ


眉毛描きやすいですおやすみ



二重のやつは安かったので買いましたがちょっと微妙でしたね汗うさぎ




久しぶりに使ってみてやっぱり良いなと思った化粧品ラブラブ