イベントバナー

 


\5/31(金)17:00緊急再販!/【予約】【情報ライブ ミヤネ屋/ZIP!/スーパーJチャンネル/めざまし8紹介】

 

2wayパフハーフスリーブニット



【24H限定価格からさらに2枚で半額:995円!クーポンで】

UVパーカー UV UPF50+ UVカット ラッシュガード 


2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています





おはよう御座いますウインク



母が娘を褒めるときに



「ミミちゃんより器用だねえ」



「ミミちゃんよりできるねえ」



といちいち私を引き合いに出してくるのが割とストレス…。



そういうときは「私より」って言ってほしいなネガティブ






母との同居はなんだかんだストレスが溜まります汗うさぎ(小学校入学と同時に実家に引越し同居しています


フライパンも自由に買えない笑


母が選んだフライパンに半分お金を払うなら、自分がいいなと思うものにお金を払いたくなることもある。


何か大きめなものを買うと


「また無駄なものを買って驚き


と小言を言われる。


悪気がないのはわかっているけど、姑以上に遠慮がないから辛いんですよね〜ぼけー


でも家事は手伝ってもらえるし


お金はめちゃくちゃ貯まります札束我が家の場合貯金が毎月10万は増えた。


それが一番のメリットだろうか。


娘に手が掛からなくなってくるとたまに同居は辛いなという気持ちが強くなるニヤリあせる





貯蓄型の生命保険を夫婦揃ってやめようとしているのですが(新卒時に結婚してもないのに一緒のタイミングで同じ保険に入っていた笑)


解約返戻金が400万くらいになりそうですねニコニコ


夏あたりに相場が冷え込んできたタイミングで一括で投資信託にぶち込みたいにっこり


月当たり私が3007円、夫が14000円分保険料支払っていたので、もしやめた場合その分貯金を増やすのか?ちょっと悩んでいます。


今が貯金をするのに大事な時期だと思っていますが、生活切り詰めて貯金するのってどうなの?という気持ちもある。


老後にお金だけあってもどうしようもないわけで


今、毎月どのくらいのお金を使って生きていくか、考えていかなくてはなりません。


でももし保険料17000円分を自由に使っていいとなっても私たちは小遣いを増やしたりすることはないだろうな。


無難に貯金を増やすと思う。


17000円分じゃあまり変わらないかもですが、一度生活水準をあげると下げるのは難しいらしいですからねにっこり






娘は朝から元気ですにっこり


これ書いていたのですがなかなか芸術的!


本人がたのしいようにこれからも描き続けてほしいですねニコニコ



まだ時計が正確には読めない娘ですが



「あみじゃがたべる?」



と9時ごろ言っていたので



「じゃあ、10時になったら食べよう?にっこり



と伝えて忘れていたのですが笑



10:11頃娘が



「3時になったよ!おやつのじかん!」



というのでちゃんと時計を見てるんだなと思いつつ



「ひまりちゃん今は何時?」



と聞いたら時計を見ながら



「10時」


と答えられましたにっこり



だいぶ時計をちゃんと使えるようになってきていて嬉しいですニコニコ


サブブログ更新しました!


イベントバナー

 


andme 本日30%オフクーポン発行中


2290→1603円


4590→3213円


4890→3423円