イベントバナー

 

イベントバナー

 

2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています





こんばんはウインク



ここ数日なんか幸せモード?で記事を書いていた気がする。



おもらしがなくなった娘。元から自閉症の特性が強いタイプとも思えないのでそんなに子育てを大変だと感じなくなってきているのは事実かもしれない。



ただ今日みたいに昼間からずっと一緒にいる日はやっぱり疲れますねネガティブ



うるさいなあ


とか思ってしまうえー?



出てくる言葉も奇声ばかりですしねあせる



それを可愛いなあと思える日もあれば、日本語話しておーっ!!!って気分になる日もある。



だいぶ言葉を上手に使ってお話ししてくれるようになったのに、なんで奇声を発するのか?真剣に考えたくなるくらいぼけー






幸せモードの記事を書いている時はそれが本心だから書いているわけですが


書いているうちになんかこれは「無理に幸せだと思おうとしている障害児母」だと読んでいる人は思っているんじゃないか?


とかも考えたりするときがあります。


なかなか自然に?気持ちを伝えるのが難しい。


あとは普通に気持ちの置き場所も難しいとも感じます。


障害があるのだからあまり無理せず生きて行こう


という日もあれば


障害があってもこの子はどんどん成長していける!そのために親も頑張ろう!


という日もあります。


障害者なのだから差別されてもしょうがないのかな…


という日もあれば


障害を持っていたとしても他の人たちと平等に扱われるべき


という日もあります。


この気持ちの揺れ動きでたまに疲れるときはありますねショック





すみません


あとでたぶん追記します





娘の今日の宿題ですウインク


今回の漢字はほとんど読めていなかったので覚えてもらわないとキラキラ



母の日何もしてもらえなかった、と書きましたが夫が

パンを買ってきてくれましたキラキラ



何もいらないと思っていたけどもらえるとやっぱり嬉しいものですねラブラブ



イベントバナー

 

15日は5のつく日

イベントバナー

 




愛用しているTIRTIRのファンデ20%オフだったので購入しましたウインククールサンクッションニコニコ





アンドミーのフレンチスリーブニットおねがい昨年購入しましたが着回ししやすいですウインク