イベントバナー


2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています




おはよう御座いますウインク



アメブロについて考えていたのですが学校に通報されたことにより娘の身に危険が、とかはあまり心配していません。



近くの人が書いたDMではないと思っていたし、学校には1通しかメールは届いていないらしいし、匿名メッセージに何か対応することはないですとお答えいただいています。



実際同じようなことを言われて活動をやめる人も多いでしょう。でもそれでも信念があって書き続ける人もいるだろうしその選択は本人次第なんじゃないかと思う。



私の場合はあんなメッセージが送られてきたこと、学校や警察に連絡を取られたことにまずは激しい怒りを覚えました。



なんでこんな卑怯者に実生活を脅かされないとならないのか。



ブログを書き続けてやる!



…って思っていた。



通報をしてくるのは一人



そして警察に誹謗中傷被害を伝えているとブログに書いてから?通報はパッタリなくなりました。



匿名掲示板の書き込みは激しくなるばかりだったけど



こちらも開示請求してからだいぶ落ち着きました。今は誹謗中傷といえる発言も少ないはず。



当てつけブログは読まなきゃいい話。もし開示請求できるならそのうちやってみたいけど。



そうなるとブログを書く上で障壁といえるものは何もないんですけどね。






最初は多くの人に読まれるブログになればいいなと思っていた。


障害があるけど色々と可愛い部分を持っている娘が色んな人に応援してもらえて、私も娘も成長していくような。


そんな一面もあるとは思っています。娘や私を純粋に応援してくださるかたもいるはず。


だけど多くの人に読まれるということは、悪感情を持つ人を引き寄せることだと今は感じます。身バレに関してはバレるのはいいかもだけど自分からバラしにいくようなことはあまりしたくない。


アクセス増えても最近はフォロワーさんそんな増えないですし。


アメブロを完璧にやめるというよりはランキングから外れるとか、ジャンルを変えるとかそんな書き方がいいのだろうか。


子育てジャンルは人が多すぎる。


もしくはインクルーシブ的発言とか障害者に対する思いとか荒れそうなことは別アカウントで書くとか。それはいい考えかもしれないですねウインク(アメブロではない場所)


書くのをやめるのはあまり考えていないです。


娘の進路に関して悩んでいるのでサブブログにでも書こうかな。


サブブログ更新


 

サブブログ更新



イベントバナー

 

本日0のつく日

イベントバナー

 


冠婚葬祭用に買いましたがめちゃくちゃ綺麗ウインク

安かったし気に入っています



単純に新しいスマホケースとして気に入っていますキラキラ高級感あり熱くならない。ストラップは娘の送迎時に重宝しますウインク




クーポンいただきましたウインク
4980→1280円が通常らしいですが
こちら購入で1000円になりますウインク