イベントバナー


そろそろ売り切れ!

緊急追加!\半額!楽天スーパーSALE 50%OFF/


カステラ 3箱 送料無料


【70%OFF+クーポン】

7980→2394円

Relysia® バスボム【ラッピング無料】【12個セット】


2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています






 

おはよう御座いますウインク



昨日夕方ごろはメンタルがかなり落ちていましたが、個別療育で良い調子だったらしい娘の様子を聞いてかなり持ち直していました。



そしてサブブログをこんなふうに書き始めてすぐ寝落ちしてしまったんですよね驚き



不甲斐ない笑



またあとでサブブログも更新したいです。


更新しました!



人間の価値はどこにあるか



人間の価値はどこにあるか?



そんなことを考えていました。



私は学生時代は勉強はかなりできるほうだったので友達に「先生」と言われたり




「ミミって秀才だよね」



私「いや、そんなことはないよ」



「じゃあ天才だよね」



という会話があったりしました。



授業は寝ていても一夜漬けしてテストでいい点数を取ることは難しくなかった。


出典:『マンガでわかる 境界知能とグレーゾーンの子どもたち』(宮口幸治著/扶桑社)
出典:『マンガでわかる 境界知能とグレーゾーンの子どもたち』(宮口幸治著/扶桑社)
日経ビジネスより


夫とこの前話していたのは(実際わからないけど)自分たちはたぶん上の表(知能指数の分布表)の「右側」だよねと。


もちろん娘はこの表でいうところの左も左のラインにいる子です。


じゃあなんなのか?


という話。


私や夫より娘の価値が低いとは全く思わないです。


娘にはたくさん良いところがあるし、親にとっては「可愛い」子です。


人間の価値は知能では全く決められないと思う。





ただ、「普通に過ごせる」ことの重要性も理解しています。


定型発達の子と同じようにはできないからクラスをわける。


その必要性は理解しているつもり(インクルーシブ的ではないかもしれないけど。


何が言いたいかというと重い障害を持っていたとしても学校まで分ける必要性はないのではないか?ということです。



「普通に入れないレベルの子が同じ学校にいるのがおかしい」



「トイレも自立していない子が小学校にいるなんておかしい」



「就学判定が特別支援学校だったんなら支援学校に行け」



それぞれ言う人はいるけれどどれも傲慢だなあと私は思っています。



自分や自分の子が排除される側だったかもしれない。



そういう視点が抜けているんじゃないかと思う。



※排除=特別支援学校みたいな書き方をしてしまいすみません。ただ地域の小学校に通いたい側の人間としては排除と言わざるを得ない部分もあります。



※あとは学校の設備上、人員確保が難しいなどで小学校に就学できないのは仕方ない部分はあるとは思っています。



いずれにしても当事者同士でやりとりすればいいことであり、ネット上でとやかく言われる筋合いはない。






コタローウインク





知念先生高額判決おめでとうございます!


Xは同じアカウントの発言なら過去の発言も一緒に訴えられるらしく羨ましい。


私は5ちゃんねる対象だから基本的には開示したレスのみに対しての請求になる(同じIDなら同じ人の書き込みと認定されるんだっけな。ワッチョイは同じでもたぶん難しい)


5ちゃんもこの書き込みはこの人のものだと過去の書き込みについても訴えることができたらいいのに。絶対1レスだけしか書き込んでいない人たちじゃないと思うんだけど…。



イベントバナー

 

そでがポワンとなっていたりボタンついていたり可愛いラブ


ウエストゴムで細見えするウインク


暖かいですが着膨れするからお正月などに着たい


これではないと思うけど…UNTITLEDのアウターは暖かいのに細見えしますウインク