イベントバナー


\ アイムドラえもん ポケッタブルジャケット /子供服 子ども服 こども服 キッズ パーカー アウター フードなし ポケッタブル 撥水加工 女の子 男の子 ユニセックス 90cm 100cm 110cm 120cm 130cm 140cm ever closet エバクロ 23SS


2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています


アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします


 

おはよう御座いますウインク



娘の服や私の時計などが届きましたキラキラ



以前から愛用しているエバークローゼットのお洋服3着ラブラブ










どれも可愛いけど特にドラえもんのパーカー可愛すぎる!



背面のポケットにパーカーを収納可能で





こんなふうにポーチみたいにして持ち運べますキラキラ(まだ上手な入れ方がわからない笑)






さて、


昨日の検査結果を受けて今は清々しい気持ちです。


もう3歳として育てていこうって(今は)思っています。


娘は学習面ではできることも多くもしかしたら過小評価されているんじゃないか?と感じていました。


あとはここ1年で急激に成長したように感じていたのでIQが上がっているかもしれない、と思っていた部分もあります。


その気持ちは今でも少しあるかもしれない。


特に絵や字を書く力、記憶力の向上を感じています。言葉も増えた。


でもできないことは依然として多く、ようやくそちらに気をかけないとという気持ちになれたのかもしれない。


一番感じているのは今の娘に必要なのは学びではなく遊び何だろうなということです。あとは身辺自立。


完璧に学びをやめるつもりはないけど、ごっこ遊びなどの時間を増やしていきたい。


身辺自立に関してはおもらしは暖かくなったのでなくなるとは思いますが、もしあっても穏やかな気持ちで見守りたいです。まだ3歳と考えればパンツで過ごしているだけで偉いと思う。


歯磨きや身体や髪を洗うといったことは比較的得意で一人でできるようになってきましたがまだ素早くはできないのであまり無駄なくできるようにしていきつつ、急かすことはないようにしていきたいです(ジャンプー、コンディショナー、ボディソープ、自分のスポンジの区別がつき大体の手順は覚えています。たとえばボディソープは2回プッシュしてから泡立てるなど)


着替えは自分でできますが学校でも素早く着替えられるようになるためにきちんと順番づけして1つ1つを指示していくところから始めた方がいいかもしれないと個別療育の先生には言われています。(「着替えて」「早くして」などではなく「上のお洋服を脱ぎます」できたら「上のお洋服を着ます」など)



食事は今はサポート箸を使っていますが少しずつ普通のお箸で食べられるようになってほしい。偏食が多いので給食で食べるものがないときのことなど学校ともう少し連携を取った方がいいかもしれない。手先が器用で野菜が好き。豆類などを箸でも食べられます。一方待つのがまだ苦手でいただきますまで待てないことがある。



トイレは家ではトイレに行きたい旨を自己申告してからトイレに行ったり、親が促したりして暖かい季節にはほぼトイレは自立しているんじゃないか、と感じていましたが家でも鍵を締めてトイレに入れるようになってきたのは最近。学校では少しずつドアを締めて入れる時間を伸ばしていただいている段階です。個別療育ではトイレカードを作り自己申告してトイレに行けるようにしたほうが良いかもしれないと言われています。定時排泄だと本人のペースが乱れるかららしく学校には新学期になってからご相談させていただくかもしれない。



通学は少しずつ一人で歩ける道を増やしていく努力を無理なく始めていくかもしれない。車が絶対通らない場所など。道は覚えていると思う。



学校の授業中にはホワイトボードに課題を貼り、一つの課題が終わったらその課題のマグネットを箱に自分で入れて次の作業に移るなどすることで時間を持て余すことが減っていくのではないか?と個別療育の先生はおっしゃっています。ホワイトボードなども作成してくださるらしい。学校の様子を見学いただく機会が欲しいということなので学校の先生と確認させていただきたい。



全体指示で動けないのは娘はおそらく一番後ろの場所で話を聞いてすぐ後ろに支援員さんが待機されていることが多く、娘は全体指示をしている先生の話を聞かなくてはいけないものと認識していないのではないか?と個別療育の先生はおっしゃっています。支援員さんの指示を聞けばいいと思っている、と。これは個別療育の先生の想像ですが結構当たっているかもしれない滝汗

本来は全体指示で動けない子は指示をする先生のすぐ近くに配置するなどした方が良いかもしれないとのことです。



まだ実際に始めてみないとわからないですが、正直相談支援員さんにご紹介いただいた個別療育の先生がすごく娘の様子をよくみてくださる、かつ具体的な支援方法を提示してくださる方だと感じています。



私は個別療育の先生に提案していただいたことを、実行していきながら今まで以上に娘を褒めて褒めて育てていくようにしていきたいです。



学校に関しては支援学校は往復バスで2時間、家から遠く学校内の様子が分かりづらくなるのはあるとは思うので(あと2年生はひとまず地域の小学校と決まっているのもあります



地域の小学校に通いながら、娘にとって少しでも過ごしやすい環境になっていくように娘の無理ない成長を促し、学校の先生がたと連携をとっていきたいですね。娘にとって適切な遊び、学び、療育を常に考えていきたいです。






たくさんメッセージをいただいていますが返信がなかなか難しそうです。すみません。



この前ご招待いただいた楽天さんの会社がある近辺にお住まいの方からメッセージいただきましたが、あの近辺にお住まいの方は相当なセレブじゃないかなと想像しています笑



昔は支援学校に行った方が良いというようなことを書かれるとなんとなく抵抗感がありました。掲示板の誹謗中傷の影響が大きいですが(今は掲示板や当てつけのようなことを書いているブログは見ていません)、親として間違っていると言われた気がしたりして…。



でも今は娘の発達状況や、あとはお子さんを通わせて得たものを娘にも感じて欲しいという思いやりの気持ちから支援学校も良いですよとおっしゃっていただいているのを感じます。感謝しています。



私の場合は一度は小学校に娘を入学させなければずっと後悔していたかもしれません。だから来年、再来年?支援学校に転学することになっても納得してその道に進めると思う。



娘のことを思えば悪い母と言われてもおかしくないのかもしれませんが、総叩きにされるほど間違えた選択とは思えません。



個別療育の先生もおっしゃっていましたが「親が納得して進んでいくこと」も重要なことだと思う。



前々から書いていますが、子供のことを考えてしている親の選択に口出しするのは悪趣味だと思います。直接いうのはまだ良いと思うんですけどねニコニコ


・はじめましてのかた→ 



・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ関連記事→



イベントバナー


購入品紹介


ペアマノン5着!相変わらず可愛すぎるラブ

いつも思うけど色合いが絶妙ですよね

一番のお気に入りはこちら


夏が楽しみです!






ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村