Ameba公認マーク

イベントバナー




2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています


アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします


 

こんばんは!



この度スマイルゼミのお試しをさせていただくことになりましたキラキラ


スマイルゼミ(幼児コース)

スマイルゼミ(幼児コース)



といっても読者さんはご存知の通り、我が家にはすでに2台のスマイルゼミがあるんですよね滝汗



新しいコースを契約する必要性は感じていなかったのですが、スマイルゼミの魅力は人一倍分かっていると思うのでご紹介させていただくことにしたんですキラキラ(実はペンをなくしてしまっているので新しいペンが欲しかったのもあります笑)



お試しさせていただいたのは年中コース

我が家が現在契約しているのは

・年長コース

・小学1年生コース

の2つです。



せっかくなので今回は「年中コース」をお試しさせていただきましたウインク



と言っても我が家は「年少冬コース」からスマイルゼミを受講しており、年長コースのタブレットには年少冬、年中コースのデータはすでに残っているんですけどね。



一度受講した講座は何度でも受講できるのもスマイルゼミの魅力の一つです。



早速開封!

タブレットが届きましたので早速開封していきましょう!





ケースをタブレットに装着した様子


わかりやすいスタートガイドも付属しているので設定方法に悩むことはないはず


と言っても使用前に設定するのはWi-Fi設定と登録したメールアドレスとパスワードの入力くらいですけどねウインク



スマイルゼミの流れ

簡単な流れは1日3講座「今日のミッション」として画面に出てくるのでそれを解いていくだけです。


こんな感じ。これは年中11月分です。


この3講座で物足りない場合は今まで解いた講座や今月分のまだ解いていない講座にチャレンジすることもできます。



逆に1日2講座しか出来なかった、毎日は解けないという子でも大丈夫。



現在11/19ですが、娘は年長コース11月分を全て解いてしまったようです。毎日解かなくても十分毎月分の講座は受講できるはずです。



あとは我が家の場合は娘の発達段階的にどうしても解けない問題が多くなってきてしまったタイミングがありました。要はついていけなくなってしまったんです。



そんな時は過去の好きな問題を解くこともできますし、1年後にやってみたら普通に解けるようになっていたりもありました。



塾などのように急かされることがないのもスマイルゼミの魅力だと思います。



他社との違い

気になる他社との違いは許可を得てスマイルゼミさんのホームページより引用させていただきます。







・お子様一人で学習

→他社を使用してないのでわからないですがたしかに娘一人で勝手に学習してくれている状態です(小1コースは補助が必要)


・反復学習

→先述させていただいた通り魅力的。毎回違う問題が出題されるのがすごい!


・筆圧

「筆圧検知システム」はスマイルゼミさんだけの機能らしいです。



ペン自体が持ちやすいですし、たしかに娘が解いている時に「もう少し強く書いてみよう」とよく言われています笑

発達障害のお子さんは筆圧が弱いことが多いのでトレーニングにもいいかもしれません。



その他私が他社と比べて感じるスマイルゼミの魅力は広告が少ないことでしょうか。教材にお金をかけてくださっている感じが好きです笑



12/26までポケモン下敷きプレゼント


ただいま資料請求をすると、

スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしてくれます。こちらの冊子100ページ超の大ボリューム驚き



しかも12/26までの資料請求でもれなくポケモン下敷きを無料プレゼントしているのだとか!



昨年は期日前に下敷きが品切れになってしまったらしいので、気になる方は是非資料請求してみてくださいねウインク(ちなみに資料請求だけではタブレットが送られてきたり、お金がかかったりはしません)


今後4ヶ月ほどスマイルゼミをお試しさせていただくことになりましたので、普段通り使用を続けさせていただき、魅力をレポートしていきたいですキラキラ

 

ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村