2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています

サブブログも運営しています
生育歴や就学までの流れはこちら→


こんばんはニコニコ


今年のクリスマスの夕飯はケンタッキーのチキンやポテト、ピザハットのMサイズのピザ、コージーコーナーのケーキでしたキラキラ




全く手作りはナシ昇天


ケンタッキーはこんなお手紙をつけてくれましたよキラキラ




大人の飲み物は

フレシネ「コルドンネグロ」






比較的リーズナブルなスパーリングワインですが、いつ飲んでも素直に美味しいと思える照れ

この歳になると一杯1400〜1700円のワインをもったいないなとか思いながら年に1回は飲みますが、そういうワインとなんか共通感があるなあ、と感じる。

つまり高級感がある味わいで、しかもちょっと甘みがあるのが私好みキラキラ


あとなぜか異様に酔う笑



娘は事前からプリキュアのシャンメリーが欲しいって言ってたのに、




直前にこれに変更


結果フレシネと同じ値段くらいしました笑



ケーキはコージーコーナーにしましたがホールでは買いません凝視



娘が「コレ」と言ったのを買っても全く食べなかったりするのでネガティブ



案の定今日もリクエストしていたショートケーキを食べずあせる






そして夫がこっそり用意していた2つ目のケーキを献上!





自閉症児育ててると予知能力身につくよね


なんて夫と笑いあいました


…が、チョコケーキも食べなかった真顔


全部食べ終わったくらいのタイミングで娘が


「だすの?」


と言って療育園のリュック持ってきた。そして出てきたのがこちら


療育園から今日持って帰ってきた工作ニコニコ


クリスマスを祝いたいって気持ちが芽生えてきたのかなあ、と嬉しく思いましたキラキラ



このサンタはちなみにこの記事の

クリスマス制作と昼休みの話題【療育園親子通園】昨日の親子通園後半の記事です。こちらの記事の続きになります。クリスマス制作朝の会が終わると、クリスマス制作をしました。今回作ったのはサンタの形をした帽子です(赤の円錐にサンタの顔を貼った帽子です)。手順としては顔のパーツの丸い肌色の紙に貼っリンクnonok1015.com


明日の朝が楽しみです






PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキング参加しています{emoji:005.png.おねがい}
ブログ更新の励みになりますので、
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです〜{emoji:088.png.キラキラ}

読者登録してね

楽天購入品まとめ