藤袴(ふじばかま)Eupatorium fortunei, Boneset 

 

宿根草   きく科ひよどりばな属    原産地  中国 

開花日 9~11月   花の全体径 8cm位   草丈 1mまで 

花の色が藤(ふじ)色で、花弁の形が袴(はかま)のようであることから このようによばれているようです。

 

 

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)

 

 

 

ご覧のように、小さい薄ピンク色の花がたくさん咲く園芸種です。葉が3深裂するのが特徴で、ほとんど別の葉っぱのように見えますが、元は一つの葉です。お花の色は他に白があります。秋の七草の一つで、葉にクマリンの香り(桜餅の葉の香り)があります。似ている野草に”沢ひよどり”があります。平安時代の女性は、これを干した茎や、葉っぱを水につけて髪を洗ったそうです。また、防虫剤、芳香剤、お茶などにも利用したそうです。 [栽培]日当たりの良い場所が適しています。耐暑性、耐寒性ともに優れているので暑さや寒さ対策は必要ありません。土の極端な乾燥を嫌うので、地植えにする場合は西日を避けた場所のほうがよいでしょう。少し半日陰で充分に腐葉土と肥料と水を与えます。耐寒性ありますが、生育が遅く(野生の”沢ひよどり”より開花が遅い)、育ちはよくありません。

(ちょっとメモー1)秋の七草

春の七草は七草がゆにして食べるなど「食」を楽しむものですが、秋の七草は花を「見る」ことを楽しむもののようです。 「秋の七草」萩(はぎ)、薄(すすき)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、 葛(くず)、藤袴、女郎(おみなえし) 「春の七草」芹(せり)、薺(ぺんぺん草)、草母子草(ははこぐさ)、繁縷(はこべ)、小鬼田平子(こおにたびらこ)、蕪(かぶ)、大根(だいこん)

[用途]花壇用

[花言葉]ためらい 

※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。 

 

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください