滑りひゆ(すべりひゆ)Portulaca oleracea 

 

一年草   すべりひゆ科すべりひゆ属   分布 全国 

開花期 7~9月   花径 5mm位   草丈 20cm位まで

葉っぱは厚く丸っこく表面が滑らかなところからこの名になったらしいとのことです。また、若葉は食用になり、口当たりがなめらかなところから、名付けられたとの説もあるそうです。

 

 

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)

 

 

 

わが国の各地をはじめ、世界の熱帯から温帯地方に広く分布してい ます。古い時代に大陸から渡来した野菜で、万葉集にも詠われているようです。畠や道端に生え、日が当たると開花する一日花で、黄色い小さな花を咲かせます。葉は多肉で光沢があり茎は赤く、枝分かれした部分にある円形の実には小さな種が沢山つまっています。茎は地面を這って長く伸びて地面全体をこのお花で覆います。暑い夏に強い雑草食用にし茹でるとヌメリがあり、美味しい野草だそうです。また薬効もあり、虫刺されに効果があるそうです。夏に美しい「ポーチュラカ」はこの滑りひゆの改良種だそうです。松葉牡丹も同属です。

[栽培]日当たりを好みますが、ある程度の半日陰にも耐えます。土質は選ばず、どんな場所でも良く育つのでとても育てやすいです。成長が早く、樹形が乱れるため、定期的な剪定が必要となります。

[用途]庭木に利用

[花言葉]強運、謙虚、謙譲

※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。 

 

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください