こんばんは。


今日は次回の

ACT講座のテキストの内容

『価値』について

書き出しました。


わたしにとっての『価値』とは?


書いていてスラスラ書けるものもあれば

手が止まってしまうこともあって


書き出したことは

全部自分にとって

大切にしたいことなのに

項目によって

日々の中で大切にしていることと

いつかやろうと先延ばしにしていることが

明確になりました。


先延ばしにしていることの中でも

特に

いつかそんな暮らしをしよう

と思っていることは

もうずっと長年も思っていることだな

って気が付きました。



ここに来るまでの間を思い返すと

自分なりに

よりよく生きていきたいと願って

もがきながら

過去を思い出したり

未来を思って不安になったり


落ち着いたらやろう。

いつかやろう。

その時が楽しみだな。


って思ってきたけれど

過去と未来に目を向けていては

その時は

なかなか来ないんだなって

分かってきたから


ようやく


過去でも未来でもなく

『今、ここ』を充実させる生き方を

積み重ねていこうと

思えるようになってきました。



わたしの憧れは…


祖母が

長年ひとり暮らしを送っていて

毎日ご飯を丁寧に作り

お家の横の畑でお野菜を作り

花壇に季節のお花を育てて手入れをして

お家をきれいに整えていて

身なりを整えることも忘れずに

足腰を大切に毎日お散歩をして。


今思うと

『今、ここ』そのまんまな暮らしだなぁって


小さい頃から

憧れていた祖母の暮らしそのものが

わたしの積み重ねたい暮らし

『今、ここ』なんだ!


って繋がったとき 


そんな毎日を積み重ねていこう

って気持ちになりました。


なりたい自分の姿があるから

そこに向かって行動を積み重ねていこう。


コツコツと。



その他にも書き出した

わたしにとっての『価値』


ゆうさんとの講座の時間で

どんな学びが広がるか楽しみです。


次回が最終講座だと思うと

今からさみしくなりますが

ゆうさんに

出会えたことに

こころから感謝して

学びを深める時間にしていきたいです。