こんにちは。

今日もいいお天気です。


ゆうさんからACT療法の講座を受けて3日目。

気づいたことを記していきます^^


わたし

なんでかタスクをこなせないことがよくあります。


例えば今日することを

メモして貼り出して

『よし、がんばるぞ!』と思っても

半分くらいしか終わらない。


欲張った量でもなく

時間もかからない単純なことばかりなのに。


こんなことがよくあります。


なんでなんだろう?

ナマケモノだから?

時間の使い方が上手じゃないから?

やる気がなくなっちゃうから?

体力の問題?


と思ってきたけど

もしかしたらもしかして?


昨日のわたしはサクサクこなせていたけど

もしかしたらもしかして?


昨日のわたしと今までのわたし。

『思考』に向き合う時間が

圧倒的に変化していたので

これが関係しているんじゃないかな?



知らず知らずのうちに

『思考』に向き合うことに『時間』を費やして

動きが止まったりゆっくりになっていたのかな。


流れてきた思考をキャッチして抱え込むと

(大抵キャッチするのはネガティブなこと)

その事をずっと考えていて

最終的に

わたしはダメだなー、、、

になって

あー今日もやることこなせなかったなー、、、

やっぱりダメだなー、、、

のループに入っていた構図があったのかな。


キャッチしないで流れていく様子を観察していると

やるべきことに集中できている?

そして心と体が軽い?

そんな感覚になりました。


そして賑やかだった頭のなかが

少しすっきりきた気分。


頭のなかがミニマリストになっていくって

こんな感じなのかな?

なんて思いました。


これからの経過も楽しみです。