『じぶんを嫌う理由』が
一切なくなったときの衝撃♡
自分嫌いが根強い方へ!!
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
こころに寄り添った
こころに優しい
新しい時代の生き方
⤵︎⤵︎⤵︎
⋆⸜ Love your lovely day ⸝⋆
そもそも
Love your lovely day とは?
(あなたの素敵な1日を愛そう)
Step1
🟡あなたの素敵な1日を愛し
Step2
🟡愛をもって自己実現をし
Step3
🟡夢を叶えていく
このStepを育んでいくと
じぶんだけの幸せと
じぶんだけの大切と
じぶんだけの夢と
じぶんだけの人生を叶えます。
ラブリーに生きて
理想を叶える
⋆⸜ Love your lovely day ⸝⋆
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
こんにちは🥰🩵
わたしは人生の半分以上を
●じぶんのことが嫌い
●自信がもてない
●自己肯定感が低い
と悩み続けていました。
その内にじぶんのことを責めすぎて
社会不安障害になった経験もあるので
心底、そのこころの痛みがわかります。
『じぶんのことを嫌い』と
思い続けていることの苦しみ
『自信がもてない』と
どうにかして
自信つけなくちゃという
じぶんへのプレッシャー
自己肯定感が低すぎて
やりたいことができない・・・
という悲しみと不安
思い返してみると
わたしも、いろんなことを
感じてきたわ〜って懐かしい![]()
いまあげた
●じぶんのこと好きか嫌いか
●自信があるかないか
●自己肯定感が高いか低いか
こういう話に
興味がなくなったせいか
もう一切わたしの頭の中にも
話題としてあがらなくなりました♡
もう考えることもなくなったので
こういうことで悩むことも
一切なくなったんですよね![]()
![]()
だから
じぶんのことを心底嫌っていたときが
懐かしく感じる。
そういえば
そんな時もあったな〜って^^
むしろ・・・
いま思い返すと
むかし、むかしの出来事
だったかのように
あの時の感覚が鮮明には
思い出せなくなっています![]()
![]()
『何気ない日常を存分に楽しみたい』という在り方が、わたしは本当に好き🩵🩵というか、大事なのはここの部分だと思う🥰🥰
そもそもで
じぶんを好きか嫌いかの基準
自信があるかないかの基準
自己肯定感が高いか低いかの基準ですら
どこからきたのか分かっていないし
何をどうやってそこに
繋げているのかも不明なままだった![]()
![]()
きっと、世間の常識からとか
誰かと比べているとか
いままで生きてきて
積み重なった概念とか
そんなことからきていた。
わたしが
『じぶんの意見が言えない』と
悩んでいたときは
それが
じぶんを嫌いになる理由になっていたし
自信がないと思う判断基準だったし
自己肯定感が低いと決める要素だったと思う。
他にも『理由』としていたことは
たくさんあったはず♡
だけどじぶんの意見は
『じぶんだけが知っていたらいい』と
頭の中にドッカンと衝撃がはしったとき
じぶんを嫌う理由も
自信がないと判断する理由も
自己肯定感が低いと思う理由も
なくなってしまった![]()
![]()
たくさんあった
『じぶんを嫌う理由』のひとつが
スーッと昇華していった感じ![]()
![]()
言葉にするとこんなことで
じぶんを嫌わなくていいんだ♡
という安心感が生まれて
すっごくホッとしたんですよね^^
いまは大きな問題のような気がして
『小さなこと』とは
到底思えないかもしれないけど
こころから『そんなこと』だったと
思えるときがやってくる![]()
![]()
ちなみにわたしが
1番嫌いだった言葉のひとつは
誰かに『そんなことで』って
言われることでした![]()
![]()
じぶんを嫌う『理由』を
創っていたのは
わたし自身だったんですよね♡
ま・さ・に
じぶんの世界をじぶんで創っていた。
じぶんのこと大好き〜〜〜〜♡
とか
じぶんのこと大嫌い!!!!
とかいちいち考えなくなった![]()
![]()
そんなこと考えなくても
ラブリーにハッピーに
生きていける![]()
![]()
人生の半分以上を
じぶんのことが好きになれない・・・
じぶんのことが大嫌い・・・・・と
悩んでいたわたしにとって
いまのこの生き方が
すっごく楽なんです♡
ラブリーに生きて理想を叶える
この在り方が本当に
わたしには合っている![]()
![]()
ラブリーなことだけを
考えていくと決めた♡
『幸せだね!ふにゃ🥹🥹』を
じぶんに許すって決めた。
それでは、今日もお疲れ様でした🤍
Have a good time :)
