おはようございます^^
ここ数年間で
自己肯定感を有無や
自信の有無
そういうものに
支配される人生を辞めたので
そういう目に見えないものに
じぶんの人生を的外れな方向へ
振り回されることが
なくなったんですよね♡
『自己肯定感をあげよう』と
努力していたときは
本当に、苦しかった。
なぜなら
いまのままの私じゃ
ダメなんだ・・・・
と自己否定をしていたからです。
『いまのわたしじゃ不十分』
『いまのわたしじゃダメ』と
宇宙に放っていることになる。
いまは
自己肯定感をあげよう
自信をつけよう
そんな努力
1ミリもしてないけど
人生がスムーズに進んでいるし
こころや体が重くなるような
悩みもほとんどないです。
本当の意味で
そういうものに
囚われない人生を
受け取ることができています。
この前初めて髪の毛、艶があって綺麗だね、とお褒めの言葉を頂いた![]()
とっても嬉しい〜![]()
ますます髪の毛のケアにもエネルギー注いでいきたい^^髪の毛が綺麗だとまず初めに、じぶんが嬉しい!ただそれだけでいいのだ!
セルフイメージについても
同じことだと思っています。
セルフイメージとは?
辞書で調べてみると
じぶんでつくった『自己像』と出てきます。
じぶんについて抱いている
イメージや感じている印象
自己認識のことを指すものです。
わたしはセルフイメージも
上げることが重要なんじゃないと
思っているタイプで
そういう概念に
縛らられるのが心底、嫌です。
例えば『営業職』や
『接客業』が向いていない。
とじぶんで思っているとします。
それって向いていないなら
向いていないでいいんですよね。
なのにすぐ
自己肯定感が低いからだ・・・・
自信がないからだ・・・
セルフイメージが低いからだ・・・・
上手くいかないのは
じぶんがダメなヤツだからだ・・・と
こんな風に
的外れにじぶんを導きます。
ただ単純に
環境が合わないだけ
営業職が合わないだけ
かもしれないのに。
わたしの場合
じぶんの個性、性質、素材として
『営業職』は向いていません。
苦手です。嫌いです。
やりたくないです(笑)
そして、それで別にいいのです。
なぜなら
じぶんの
得意なこと・好きなこと
はたくさんあるし
じぶんの
個性・性質・素材を
活かして働くことができるからです。
いまのわたしは
じぶんの個性を受け止め
その個性・性質を
活かして働けています♡
自己肯定感の有無
自信の有無
セルフイメージの有無
に支配されない
自由な世界って本当に最高^^
じぶんの世界がとっても平和なのです。
それでは今日も素敵な1日を。
HAVE A GOOD DAY ~ ♡

