昨日、4年ぶりに開催された、

保育園の「音楽会」(^^♪

子どもたち(0-2歳児)が盛り上がった楽しい音楽会

でした💛

 

お父さんが持参したのは・・・

楽器:大人のギター、ミニギター

   ハーモニカ、リコーダー

備品:音叉(おんさ)、電子チューナー

 

持参した楽器は子どもたちにとって、

見慣れている楽器でしたが、今の時代

では珍しい音叉を見せると、

「せんせい、なにするもの??」

と興味深々でした!(笑)

 

 

音叉は保育園の若い先生も、見たことが

ない代物で、「いったい、それは何ですか?」

と(笑)

さすがに、ベテランの先生は分かっていまし

た♪

 

音叉の使い方を説明しました。

①音叉の先端を固い材質にカチンとあてて

 ると

②ビーン<ラの音:ギター🎸第5弦の開放弦>

 が聴こえて

 

 

こんな音<ラの音>がします(^^♪

 

 

③ギター第5弦を<ラの音>に合わせて

 調弦し、他の弦を共鳴させながら調弦

 して6弦すべて調弦が完了!

➡電子チューナーなどと比べると、何倍も

 時間がかかります😢

 昔はこの方法で調弦していましたが、

 梅雨時期はなかなか調弦できなかった

 ことを思い出します😢

 超アナログ時代でした!

 

~今のチューニング方式~

今は電子チューナーやスマホのアプリで

簡単にチューニングできる時代です(笑)

はたしてこれが良いことなのかどうか?

 

第5弦:ラ<A表示>はじめ、他の弦も

すべて電子チューナーの「針」が目的の

音程<D,G,B,E>の真ん中にくれば

チューニング完了!

実に簡単、簡単すぎるのもどうかと思い

ますが・・・😢

 

 

「音楽会」では・・・

「音楽会に」合わせて、保育園の先生が

楽器を持ち寄り、保育園保有の楽器も加え

て、子どもたちの馴染みのある曲を一緒に

演奏した後、お父さんがクリスマス曲を

演奏&弾き語りする時間もあって、

あっという間に予定した30分以上が

経ちました♪

 

お父さん以外の先生が持参した楽器は

クラリネット、鍵盤ハーモニカ、

フルート、オカリナ、ヴァイオリン、

鳴子etc実に多彩でした(^^♪

中でも、吹奏楽部(中学校時代)出身で

クラリネットを演奏した先生は、さすがでした!

 

♪よさこい鳴子♪

 

楽器鳴子 に対する画像結果

 

保育園の楽器

カスタネット、ハンドベル、鈴etc

集めてみると、けっこうありました!

子どもたちに人気が集まったのは、

鈴、ハンドベル、クラリネット、

ヴァイオリンetc

お父さんのギターやハーモニカは、見慣れ

ているせいか?人気度は低かったです😢

 

お父さん

「それだけ、ギター🎸はいつも身近に

 あるという」ことかな?

と言うことで納得しました(^^♪

 

これだけの楽器が集まって、子どもたちが

奪い合うことなく、自分の好きな楽器を

手に取って

『おもちゃのチャチャチャ』♪

『森の音楽家』♪などを演奏しましたが、

先生方も練習の成果を発揮して、

子どもたちも「せんせい、すごい!」と

感じたと思いました💛

 

お父さんはBGMや伴奏で参加、

後半に時間をもらって「クリスマス曲」を

演奏&弾き語りしました(^^♪

 

①『ジングルベル』(演奏)

 

 

②『サンタが街にやってくる』(弾き語り)

③『赤鼻のトナカイ』(弾き語り)

④『あわてんぼうのサンタクロース』(弾き語り)

 

 

音楽で子どもたちや先生方といっしょになって

歌&演奏すると、一体感が増します💛

「音楽会」の継続を誓い、

年末の「クリスマス会」でお父さんの出番が

待っているので、ノンビリしていられません(笑)

 

お父さん「音楽は楽しい~💛」

 

今日も良い一日になりますように ラブラブ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ
 にほんブログ村    ←良かったらクリックをお願いします。