昨日の日本経済新聞(朝刊)に東京新橋の

”寄せ書きノート酒場”「有薫酒蔵」が取り上げ

られました!

 

 

新橋はサラリーマンの街、忙しい仕事の後に息抜き

ができる酒場が山ほどありますが、

この新橋の「高校寄せ書きノートの酒場」の存在

は有名でした💛

お父さんも、ずいぶん前(30年近く前?)に新橋の

居酒屋さんで飲んでいた時に話題に上りました!

たしか、その頃は200校くらいの「寄せ書きが

あって、卒業生のたまり場になっている」と

聞きました。

 

このノートの存在で、お客さんが多く集まること

は嬉しい反面、お店を切り盛りしながら、

膨大な寄せ書きノートを管理するのも大変なこと😢

そんな時期に、下記の記事にあるように、このノート

の存在意義を改めて感じて、続ける決意を固めた

おかみさん・・・。

ファイルに学校の写真、高歌の歌詞を貼って工夫を

凝らすことにも・・・。

頭が下がります💛

 

 

この居酒屋さんには「高校寄せ書きノート」がある

ことを、お父さんは行ったことはありませんが、

ずいぶん前から聞いて知っていました💛

あらためて、お店の経営と「高校寄せ書きノート」に

お店の「おかみさん」の取り計らいと愛情で守られ

ていることを知りました💛

おかみさんは、昨年、1月に脳内出血で倒れ、

11月までお店に立てなかったという。

「ノートとお酒を楽しんでいるお客さんの姿を

見ていると、こちらまで元気になって来る

から不思議だ」と。

チェーン店とは一味も二味も違う魅力を発している

このようなお店にいくら感謝しても足りません💛

 

~「高校寄せ書きノート」の歴史~

第一号は1987年「福岡県久留米大学付設高校」

でした。

このお店が九州料理店と言うこともあり、

同校出身者が良く足を運んでいた。

きっかけは、常連客から「伝言ノートが欲しい」

との要望から。

やがて、他の高校出身者から「ウチのも欲しい!」

と数を重ねるようになり、当時はほとんどが九州の

学校だったのが、東京始め全国に広がって、

今や、全国の高校5,000校の内、70%の3,400校に

のぼる「寄せ書きノート」にまで膨らんで、

キープボトルの棚も本棚に変えることに💛

 

 

人それぞれとは思いますが、お父さんにとっても

高校時代は部活(軟式テニス部)に熱中、今も多くの

友人との交流も続く人生の「宝」の時代です💛

 

~お父さんの出身校は?~

ところで、お父さんの出身校の「寄せ書きノート」

はあるのか?

その存在は確認したことがありませんが、

お父さんが生まれ育った京都の高校に通っていた

時代の同級生は、卒業後から同級生の集まりが多くて、

社会人になってからも、お父さんが東京地区の世話人

のような存在になって、頻繁(多い時は1回/月)に

集まっていました(笑)

なので、同級生の情報や先輩後輩、教えて頂いた

先生方の情報にはまったく不自由しない状況でした

ので、そういう意味では「寄せ書きノート」は不要な

高校でした(笑)

今はまだ、コロナが収束していないので活動が休止

していますが、再開のタイミングを探っている

ところです💛

 

「高校寄せ書きノート」を愛する人々の

高校時代の思い出の歌、No1は何と言っても

『高校三年生』(1963、歌 舟木一夫)ですネ(^^♪

作詞 丘灯至夫

作曲 遠藤 実 

舟木一夫の歌は100万枚の大ヒットを記録!

第5回レコード大賞新人賞を獲得しました♪

音楽ボランティアでも、当然の人気曲です💛

 

 

 

この新橋の「寄せ書き酒場」が、ずっと続くことを

祈るばかりです💛

 

今日も良い一日になりますように ラブラブ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ
 にほんブログ村    ←良かったらクリックをお願いします。