シャンソン&カンツォーネを愛する日本人

は多い(^^♪

 

歌本『シャンソン&カンツォーネ101選』

を見つめるモンちゃん💛

➡この写真は2020年11月のショットです💛

:サルバトーレ・アダモ

 

 

以前、音楽ボランティア(歌の集い)で高齢者施設

を訪問した際、

「シャンソンが好きです!」という女性の方が

いらっしゃって、アンコールでアダモの

『サン・トワ・マミー』(1963)を歌ったことが

ありました(^^♪

好評で、それ以来『サン・トワ・マミー』は

「歌の集い」の定番曲になりました!

 

モンちゃんが見つめるのは、

音楽ボランティア用『サン・トワ・マミー』

の弾語り&伴奏用歌詞カード♪

(2020年11月)の写真です💛

 

 

これはもう7年前(2015年)のブログ、

シャンソンの有名曲『愛の讃歌』を練習中

のお父さん&ノンちゃんモンちゃん💛

 

お父さん「ノンちゃんモンちゃん、シャンソンも

     好きになったかな?」

ノンちゃん(左)「うん 音譜

お父さん「愛の歌、『愛の讃歌』をギターでも

     雰囲気を出したいなぁ」

モンちゃん(右)「お父さん、歌もギターも頑張って 音譜

 

 

ノンちゃん(左)「お父さん、モンちゃんが

        眠っちゃたよ!」

お父さん「ちょっと、練習は休憩にしよう💛」

 

 

ちょっと、前置きが長くなりましたが、

今日ご紹介するのは、シャンソンを

認識し始めた学生時代に人気を博して

いたシャンソン歌手の歌声です♪

日本を代表する歌手、ちあきなおみさん

の歌声もお聴きください💛

 

①ミレイユ・マチュー(1946-現在76歳)

16歳の時、テレビで『愛の讃歌』を歌い、

チャンピオンに!

「エディット・ピアフの再来!」と呼ば

れた逸材💛

 

ミレイユマチュー に対する画像結果

 

『愛の讃歌』をお聴き下さい💛

 

 

②ベテランシンガー、シャルル・アズナブール。

③若手で人気が出てきたのが、サルバトーレ・アダモ。

右:シャルル・アズナブール

左:サルバトーレ・アダモ

 

 

『イザベル』(1968)

シャルル・アズナブール(1924-2018)の代表曲。

アズナブールはエディット・ピアフに認められて、

その名を高めました。

情熱的な歌声が魅力です💛

 

 

『ラ・ボエーム』(1966)

語り掛けるように歌うアズナブールの

恋の歌です💛

 

 

~ちあきなおみが歌う『ラ・ボエーム』~

歌唱力抜群のちあきなおみが、感情を込めて

歌い上げます💛

素晴らしい!の一言。

 

 

『サン・トワ・マミー』(1964)

アダモの自作、代表曲の一つ(^^♪

フランス語版です。

 

 

『雪が降る』(1967)作詞作曲アダモ。

アダモの代表曲で「日本語」での歌唱♪

ハスキーな声にピッタリ!

 

 

『ろくでなし』(1964)作詞作曲:アダモ

この曲も、日本で有名になりました!

フランス語版です♪

 

 

シャンソンはアズナブール、アダモ、

ミレイユマチューなどの熱心な来日で、

身近な存在になったように感じます(^^♪

 

今日も良い一日になりますように ラブラブ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ
 にほんブログ村    ←良かったらクリックをお願いします。