これは
現役だった時に
毎回気にしてた事を
書きたいと思います
まぁー
言う程上手くなかったので
初心者~ちょい中級
レベルな
感じです
RC復帰して
レースに出ても
中々勝てないだけで
数年
とにかく
サーキットを走る
ってのも
大事な事ですが
自分好みに
操作出来ないと
上達はしないかな?
多少無理なセットで
これが良いって思っても
レースだと
結構シビア操作で
凡ミスしたり
リズムが狂って
勝てるレースも
落としてしまう事が
ありました。
タイムアタックなら
1発の速さを出せる
セットが良いけれど
タミヤのレースは
3分とか
決勝は
場所によって6分
如何に
ロングランペースが
安定するセットが
必要か
大事になってきます。
割合的には
クルマ8
腕2
これが
理想なステだと
思います。
そこで
特に
マシンの何を
気をつけてたかと
言いますと
①
ダンパー
②
アライメント
これは
実車でも重要ですし
特に
1/10RCは
シビアに出る所だと
思います
タイヤは
レギュ固定なので
当たり外れは
ありますが
先ずは
タイヤの性能を
発揮する
ダンパー
これが
1本でも渋かったり
4本の動きが
まばらだと
結構
走らないです
均等に動く様に
組んだりするので
ダンパーの組み方や
上手い人に聞いて
試す事を
お勧めします
よく
スプリングを変える人も
いますが
スプリングを変える
メリットは
動き方が
直ぐに解る
簡単に
セットが変更できる
デメリット
スプリングを変える事で
別のマシンになりやすい
変化が大きすぎて
細かい部分が
解りにくい
個人的には
2種類のスプリングを
決めておいて
オイルの粘度や
特性を
データに残し
極力変化量を
小さくした方が
解りやすいかな?
②アライメント
最低でも
キャンバー角は
揃えた方が
車は素直になります
個人的には
フロント
1~1.5
リヤーは
2~2.8
この幅が
自分のデフォに
してました
特に
リヤーキャンバー角は
ダンパーとの組み合わせで
細かく調整は
してましたなぁーw
後は
フロントのトー角は
0℃
これは
トーアウトの動きが
あんまり好みでは
無かったのでw
自分のセットは
極アンダー車でしたが
アクセルで向きを変える
タイプだったので
ステアリングは
曲がる為のきっかけ作り
後は
マシンの荷重移動が
し易いけれど
ロール量は
大きくしないって
感じでしたw
まぁー
変態が作るマシンだったので
参考にはならないかも
今回は
急に思い出したので
書きましたw