【五線遊び】忍者だるま参上♪ | ココロに音楽のタネをまこう

ココロに音楽のタネをまこう

音楽の力って、スゴイ!! 子どもたちの心をグ~ンと惹きつけてくれます❤ 
童謡・季節の歌・手遊び・楽器遊び等を紹介しています☆*゚

新春だるまに願いを込めて・・流れ星

 

 

年末に作成していた

【五線遊び】だるまさん♪

 

息子(年中)と遊びました~

 

 

 

以下記事のつづきになります

 

今回は

ヘ音記号読みにチャレンジ!

 

 

 

まずは、華やかな

ト音記号とヘ音記号を渡し、

 

 

どこに置いたらいいかな~って( *´艸`)

 

 

 

今日は、低い音の

ヘ音記号をやってみよう♪♪

 

 

 

ドのだるまさんを置いて

 

次はと

 

○は、ここだよね

って私に確認しながら

 

 

シラソファミレド

と順番に並べていました

 

 

 

時々、

 

ト音記号のときは・・

ここだったよね~

 

 

なんて言いながら

進めてました

 
 
並べ終わって・・
 
忍者だるま参上! 
 
 
えっ、なにそれ??
って興味津々ですハート
 
 
勘のいい先生なら、
おわかりのことでしょう
 
 
こちらの
 
黒だるま を使っただけです
 
 
読譜クイズにしました
 
 
 
目をつぶってもらい
 
 
正解の色だるまと
黒だるまを裏表にして・・
 
 
五線の上に配置します
 
一応、忍者だるまなので
そろりそろり・・やって来て
 
 
ニンニン!
 
 
語尾に
「ござる」をつけたりしながら
あてっこクイズを楽しみます
 
 
和音で並べたりもしてました
好感触~爆笑
 
 
 
【関連記事】
もどうぞ、お楽しみください
 
 
♪ころんだ おきだ だるまさん
安座で転がりながらうたうと
 
おもしろ~いチュー
と息子、大ウケでした

 
 
ps.
「♪だるまさんセット」のお買い上げ
誠に、ありがとうございます
 
 
「♪だるまさんセット」には
【五線遊び】は付いておりません・・(^-^;
 
 
お買い上げの方で
必要な方がありましたら
メールをいただけましたら幸いです
 
 
よろしくお願いします