こんにちは

nonoです

 

なんかもう

私頭おかしいのかもしれない

でも、考えるのをやめられない

だから記録も兼ねて書いておく

誰か私のことを

今そんなこと考えても仕方ないでしょ!

と笑い飛ばしてください←

 

 

 

最近、考えては涙が止まらなくなることがある

 

それは

我が子が死ぬ時

のこと

 

何言ってるんだと思われるかもしれないけど

ちょっと世のお母さんがた、考えてみてください

 

私たち”お母さん”は

文字通り命を懸けて我が子を産み落とし

新しい命を繋いだわけです

 

でも

命を繋ぐということは

同時に死を与えてるってことじゃないですか

 

読むの辞めないでww

 

考えたくもないけど

私たちの大事な大事な子どもだって

いつかは平等に死を迎えるわけです

 

私は運良く

病気も障害も持っていない子を産みましたが

あくまで現時点では、ですが

それでもいずれ、死は訪れます

 

まず、思考がここまで来たときに

一旦号泣します←

そうなんです

今、私の腕の中で

気持ち良さそうに寝息を立てている息子は

いずれは死ぬんです

 

当然なんだけど

すでに悲しくて仕方ない

 

そしてその先に思考を巡らせると

 

どんな最期を迎えるんだろう

 

となるんです

 

苦しまないといいな

健康に長生きした末のことだといいな

寂しい最期じゃないといいな

できれば大切に思う誰かに看取られて欲しいな

 

そんなことを思うと

もう何もできなくなるくらい

涙が止まらなくなる

 

アホでしょ?笑い泣き

 

産後のメンタルってそんなもんだよ

と言ってくれる人もいるかもしれないけど

実は私、産前どころか妊娠前から

こんなことでしょっちゅう泣くアホだったんです笑い泣き

 

さすがにいもしない我が子を思って

泣くことはなかったですが

例えば老人の孤独死のニュースを見ると

自分の親に重ねて泣く

凄惨な殺人事件の報道を見れば

自分の家族や友人に重ねて泣く

意味もなく夫を看取ることを想像して泣く

 

そう、基本的に泣き虫なんです

そして想像力と感受性が豊かすぎるやつ笑い泣き

 

だから産後メンタルってやつではないと思います

変な奴なのは自覚していますが

産後じゃなくてもこういう変な奴なので笑い泣き

 

話を戻しますが。

というか戻したところで結論はないんですが。

我が子の最期なんて考えたって仕方ないし

その時私はすでに死んでいるだろうし

そうであってくれ

 

ただ、親として

息子がより良い人生を歩めるように

そしていつか迎える最期の瞬間に

良い人生だった

と思えるように

私の人生を懸けて伴走し、見守る

 

うん、親って実は無力なんですね

 

あー、今のところ

夫の前では泣かずに済んでますが

意図しないタイミングで

この思考に入るから

私が夫の前で突然泣き出すのも

きっと時間の問題なんだろうな…笑

 

私のこの思考、

1ミリでもわかってくださる方、いません?真顔