こんにちは
nonoです
33w4d
33週も後半戦!!
つわ子に会える日まであと45日
正期産までは3週間ちょっとなので
なんだかいよいよって感じです
先日も書いた妊婦の体重管理の話。
大抵の妊婦さんは
妊娠前のBMIが「普通」に分類されて
体重の増加目安は
10〜13キロだと思うんですけど
実際のところ
みんなこれにおさまってるの?
もちろん中には
初期の吐きつわりがひどくて
妊娠期間トータルでも
ほとんど増えなかった
って人もいると思うんですけど
私の義母がまさにこのタイプで
トータルで1キロ増だったらしいです
自分自身は痩せちゃったケースですね
ネットやSNS見てると
結構な数の妊婦さんが
体重怒られた
嘘の体重申告した
毎回トータルで20キロ増えてる
等々書いていて、とてもじゃないけど
理想的な増加幅で済んでない気がするんです
私の身近にも
16キロ増えたけど病院では嘘書いてた
親族が妊娠中に24キロ太った
妻が毎回病院で体重を怒られてた
など、心強い←証言も多数で
もちろん増えすぎは良くないし
いろんなリスクが生まれてしまうのはわかるけど
意外とみんな
結構体重増えてるんじゃね?
だからと言って私が太っていいわけでも
安心していいわけでもないのはわかっているが
私、絶対に13キロじゃ済まないと思うんだよなー
はぁ、どうしよ