こんにちは

nonoです

 

29w0d立ち上がる

あと1wで30wかぁ…キョロキョロ

そして有休消化に入って1週間が経ちました

暇過ぎたらどうしようと思っていましたが

思いの外、あっという間に

時間が過ぎていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28wから休職に入った私は

おそらく早い方なんだと思うけど

休み中、暇しないように

何かできることはないかなと考えて

いろいろ思いついたものの中の1つに

ベビー用品の手作り

がありました

 

つわ子は冬生まれなので

手編みの何かを作りたいな〜〜

って漠然と思ったんですね

 

とは言え

退院時に着るセレモニードレスは

なかなか難しそうだ

編み物は初めてではありませんが

かれこれ20年ほどのブランクがあるので

初心者同然でしょう

無理だ、と判断し

作ることにしたのは

おくるみとお帽子

です

 

おくるみはただの正方形ですからね

大きさ的には大作になりますが

難易度としては低めと判断

お帽子はおくるみに比べれば

少し造りは複雑になるけども

ブランクのある私でも

なんとか作れそうなものを発見

 

とはいえ、100%の自信はないので

まずは100均で買った毛糸で

予行練習しました(笑)

 

なんとかなりそうだったので

べビーにも使える毛糸を改めて購入して

これは手芸洋品店で買いました

ベビーにも使える毛糸って高い…

今、おくるみを製作中です👍

 

幅を70センチで作っているので

1段編むだけでなかなかの所要時間…

1日2時間をおくるみ製作に当てたとして

単純計算で20日前後で完成しそうです

まぁいろんなイレギュラーはあるだろうから

10月中くらいにおくるみができればいいかな、

と思っておりますニコニコ

 

今作っているのは退院時に使用するもので

防寒をメインに考えて素材を選びましたが

帽子を作り終わった後は

家の中でも使えるように

オーガニックコットンの

ブランケットを作ろうかと思ってます✨

 

久しぶりの編み物ですが

結構楽しんでやってます照れ

いつか複数色使いとか

柄を入れたりとかもできるようになったらいいな〜おねがい