こんにちは!!


新たな妊婦教室はことごとく中止になってますが、2月に参加できた教室について記録しておきたいと思います星






はじめての妊婦教室は市の開催しているもので、


【妊婦の栄養&歯について】


でした


母子手帳をもらった際にいただいた資料の中にチラシが入っていて、私の市では
予約不要、一応出産月で分けられているけどどのタイミングでもOKとのことでしたOK

実際教室でお話を伺ったところ、7月生まれさん向けのものに6.8月の方もいらっしゃいましたピンク音符




市の栄養士さんや歯科衛生士さんが
パワーポイントと手持ち資料を使用して講義してくれました


栄養の内容は、とったほうがいい栄養素、食材、避けた方がいい食材など


実は私管理栄養士で、ライフステージ別栄養学でしっかり妊婦さんのお勉強したはずなのに、あんまり記憶にございません笑い泣き


実家に帰って一度参考書を読み直そうと思います…あせる


 

歯についてのお話は、妊婦さんはとても虫歯になりやすい状況であること、頻回食だと歯が弱くなりやすいこと、歯の磨き方など
しっかり学ばせていただきましたビックリマーク


そのあとグループに分かれて歯科検診&検診以外のグループは交流という流れでした



こんなに妊婦さんとお話したことなかったから、すごく楽しい時間でしたデレデレ

胎動はどうだとか、2人目出産の方に体験談をお聞きしたりとか、用意するものについてだとか
本当〜〜に勉強になりましたキラキラ

予定が空いていれば、ぜひ参加をおすすめしますラブラブ



今回の妊婦教室には、旦那さんはほぼいませんでしたキョロキョロ
沐浴やお産編の教室には、たくさんいらっしゃるそう目
きたはった方は妊婦体験(妊娠後期の8kgくらいのベストを着るやつ)をさせてもらってて、微笑ましかったです照れ