今回はオリンピックの関係で変更になった祝日
7月22日から一泊

ノエパと行こうとおもってたけど
仕事につき

急きょ、ごっさんに付き合ってもらった。

赤福にも付き合ってもらった。

赤福とごっさんとはあったことがあるけど
すっかり忘れて❗敵のように吠えまくる‼️

どうなることかとおもったけど、
ごっさんには「赤福が居ないかの如く振る舞って」

とリクエストして

落ち着いてきた、赤福が諦めてきた‥
朝の9時にごっさんを迎えに行き

道中買い物したりして、

お昼も食べずにキャンプ場へ

14時近くなっていた。

こちらのキャンプ場

サイトは予約制ではなく

入った人から先着順✨

一応フリーサイトとはあるけど、
なんとなく仕切ってあるから、
いい場所は先着順✨

12時チェックアウトなので、その頃にきた人から
いいところ取ってるのかな?

ほとんど満席✨
余ってる場所を物色‥

我らは車置けて
テントが張れたらそれでいいから‥

しかも12:00から雨予報だったので、
まだ降ってない今張るしかない!

空腹のあまり
買ってきた「おはぎ」をぱぱっと食べて

とんとんタープを張り
中もツインの宿泊スペースにして

お湯を沸かしてコーヒー飲んだり
今回はガスはユニフレームのガスバーナーのみ
後は炭焼き!


雨は
夕方から土砂降りに!

テント張ってコーヒー飲んでたら
どんどん降ってきた!

タープから滝のように流れる雨

雷もゴロゴロ

しかし、19:00頃には止んでました。

2、3時間ふったのかな。

雨の間、ごっさんはお風呂に
おかにゃんはご飯をつくり

とうもろこしの炊き込みご飯
あと、ズッキーニとパプリカ焼き

焼きとうもろこし

ローストビーフ失敗したので
急きょサイコロステーキ
たくさん食べました。

昼に薪を買ってきたので
焚き火をしました✨

松のファットウッドをたくさん持っていきましたが

ごっさんに、全て燃え尽くされました。

彼女は
派手に燃やすのがいいと言って

盛大に燃やしまくってました。

ストレスがたまっていたのでしょうね✨

ジャンジャンいってました!
焚き火を車の近くでしたので
次の日灰を被ってました。

多少、汚れたね。

派手に燃やしたからね!!

翌朝

炭火でアジの開き焼いたり
ほうば味噌焼いたり

今回は火はライター使わないで
マッチのみ
しかも夜に雨が降ったり
湿気てしまい
マッチには最悪のコンディションでした。

頑張りました!

ほうば味噌

ご飯も上手に炊けました✨
揚げづけも炭火でふっくら焼きました✨

かりっとおいしかったです。

12時のチェックアウトに間に合うか‥

頑張った。

10分前にはおわった!

午後から雨予報でしたが、
なんとか間に合い頑張った撤収

お風呂に行って帰りました✨

※キャンプ場情報
トイレは水洗。古いけど清潔です。
シャワー等なくて、ちかくの平湯の森という温泉に行く人が多いです。
広いですが、炊事場も適度にあります。
どの場所を選ぶかで違ってきます。
サイトは広くない場合が多いので、フリーサイトといえども大きなテントはきついかもです。