すすこんにちわ。

のんですウインク



基本的に物事考えて動くのが苦手なので、

赤ちゃんの購入品は結構行き当たりばったりで買いました。


私なりの買ってよかった。

買ったけど微妙だったもの。

書いてみますニコニコ



①オムツ

事前に一袋だけ購入していました。

第1子目だし、なんとなく高いものが良いかなーと、メリーズのプレミアムシリーズを買いました。使ってみて良かったら続けようと思っていましたが、うんち漏れが酷くてほぼ100%泣き笑い

うちの子にはあってなかったみたいでした。

次はグーンの安心肌設計。

こちらはまぁまぁ漏れにくく良かったのですが、オムツ装着時ギャン泣きする赤ちゃん泣き

赤ちゃん側の都合もあるのかなーと、次はムーニーのプレミアム。これも何となく漏れちゃう悲しい

と、とやかくしていたら新生児サイズから、Sサイズになってしまいました。

Sサイズになってからは、パンパースのプレミアムを使いこれも漏れず。

次に何となくグーンの安心肌設計に戻してみたら、また赤ちゃんにバレて、怒られながらオムツ付けてます赤ちゃん泣き


赤ちゃんが嫌がらなければ、うちの子の身体の形?にはグーンを使い続けたい不安



②哺乳瓶

母乳で問題が無ければ完全母乳で行く気満々だったので、一個だけ購入。容量は念のため240ml。小さいのだと新生児付近でしか使えないからと、後を見越して買ってみました。

素材はプラスチック。ガラスは割りそうで怖かったから。乳首はピジョンの母乳実感?ってやつです。

ミルクを足さなきゃいけなかった、生後1ヶ月まではしっかり飲んでくれてました。それ以降は完全母乳でいってて、生後3ヶ月の現在ふと搾乳してみて哺乳瓶で飲ませようとすると。

哺乳瓶拒否不安

旦那は、中身が既製品のミルクじゃないからかな?と言っていたけど‥。これは母乳でばかりあげすぎたから、哺乳瓶で飲めなくなったんだガーン

と、気がつきました。

完全母乳にしてても、偶に哺乳瓶で飲ませておかないと後が大変ってこのことですねあんぐり


③お尻拭き

良く分からなくて、メリーズのお尻拭き買いました。お尻拭きはお尻拭きでも、トイレに流せるタイプのキョロキョロ

正直、普段使用としては失敗したなーと。。

硬い笑い泣き非常に硬くて使いにくかったです泣き笑い

daccoのお尻拭きは蓋付きなので雑な私にはちょうど良かったです。あと柔らかい爆笑

今は頂き物のムーニーのお尻拭き飛び出すハートこれも柔らかくて気持ちいい。



④スリーパー

11月産まれだったので真冬は可哀想と思って購入しましたが、使わなくなりました。

お布団が羽毛布団なのと、寝返りをまだ打てないのでスリーパープラス羽毛布団は赤ちゃん汗だくになっていました驚き

寝返り打つようになったら重宝するのかも!

なので急いで買う必要は無いみたいですね。


⑤ベビーカー

実は買ってません。

半分後悔、半分大丈夫って感じです。

首が座ってなくて抱っこ紐も苦手でという時期は、やっぱりベビーカー欲しかったなーと後悔していました。

今は少しずつ抱っこ紐に慣れてきたので、ベビーカー無くても良いかなーって感じします。

田舎なので基本的に車移動だから、そんなに歩かないですしね指差し

あとは山田さんとも、場所が取られるベビーグッズは買わないようにしようとしてましたからね。



⑥ベビーベッド

ベッドタイプではなく、敷布団と防水付き敷きパッド、シーツ、羽毛布団、枕のセットを購入。

寝返りをしだすとベッドタイプが使いにくいとの噂だったので、リビングのカーペットの上に直おきしています。

個人的には防水シートと敷パッドはバラバラのタイプの方が洗えるので良かったのかなーと思っています。そこは少し後悔。

ただデザインが気に入ったもの使いたかったので、しょうがないかなーと。


⑦抱っこ紐

エアバギーの抱っこ紐を購入。

首座り前から使えるやつで、デザイン可愛いのと選んだやつです。

生後2ヶ月まではうちの子は足が開きにくいのか、使いづらかったです。生後3ヶ月の今は少しずつ楽に使えるようになりましたニコニコ

布のも友達からと、義理実家から頂いたのがあるので、首が座れば使って比較してみたいですひらめき



⑧母乳パッド

最初は布の洗えるのを買ってましたが、

何か胸が痒い。

湿っているせいなのかも‥

ということで、使い捨てタイプのに切り替えました。めっちゃ快適です目がハート布のと比べると、何も付けてないかのようなつけ心地です。




な‥長いですねネガティブ

また思いついたら、続き書きますね。