こんにちわ。

のんですニコニコ



最近他の方のブログにコメントを書き込んだりしてますが、何故か反映されない時があります泣き笑いバグなのか仕様なのか‥



ちょっとお金の話を書こうかと。

うちの家計は私と山田さんの収入を100%混ぜています。厳密に言うと山田さんの通帳と印鑑を私が握っています。


山田さん付き合っている時はあまりお金を多めに出すとかはしてなかったのですが(そこそこ年齢差あるからちょっとくらい見栄張ってよ!って思ってましたがキョロキョロ)結婚したら、通帳渡してきました。



あとよろしく



だって。

ただ、カードは彼持っているので使い放題です。

この前物凄い金額使ってて、ぶったまげました泣き笑いまだその件は山田さんと話せてないので、決着したらまた書きますね悲しい



それで全ての通帳を私が握って、全ての支払い関係をしています。

基本的には私の通帳で生活費全般(家賃、光熱費も)、山田さんの通帳で山田さんの保険関係と携帯料金と預金という形です。

山田さんは結婚するまで貯金ゼロなので山田さんの通帳に貯まっている分は全て夫婦の共同資産という認識です指差し飛び出すハート

ただ山田さんは見込み甘いので、私の独身時代の貯金も共有と思っているみたいですひらめきまぁ、このまま私が死んだら山田さんと赤ちゃんのものだから別に良いです。



山田さんが通帳を全部預けてくれるのもきっと私が独身時代の貯金額を隠さず伝えたからかなーと思っていますニコニコ母親からは頑なに独身時代の貯金は旦那には隠せと酸っぱく言われていましたが、そういうのはちょっと寂しいなーと思い山田さんには伝えています。



山田さんの浪費にはがくぶるしています。

育休中だから私の給与少ないのにガーン



ずっと前から気になってたニーサ!

山田さんからもやっておいてと言われたので、してみることにしました指差し


私は取り扱い説明書を読まずに動いちゃう人間なので、取り敢えずぶつかってみようと思います。

地方銀行さんでも始められるけど、地銀さんだと銘柄が少ないと片耳にいれていました。

銀行さんでは、みずほさんが銘柄の制限がないと聞きまして、田舎だけどみずほさんは窓口があるので話聞いてみようかと思いました‥が、面倒くさくなったので、楽天さんでニーサ始めることにしました。



証券会社関係で手数料とか何かが楽天さんは良い感じだそうです。



取り敢えず楽天さんでニーサの申請を現在しています。必要かも分からずに楽天口座と楽天クレジットカードを申請しました。

まぁ楽天さんはお買い物とか、マクドナルドとかそこらへんのお店でもポイント付くので、まぁ良く分からないけど良いかなと思っています。


また話が進みましたら、続き書きますねおねがい

山田さんの浪費が今後どうなるかが心配です泣き笑い