松山城二之丸史跡庭園で

ブロ友さんの写真展があるということで

行ってきました。

 

駐車場から黒門口から入りました。

 

 

つづら折れの道中こんな石垣が素敵です。

 

 

松山城に                   こちらは二の丸史跡庭園に

  

 

 

二の丸史跡庭園の入り口です。

 

 

 

体温を測り、名前と住所、電話番号を書いて料金所に

私はシルバーで無料です。

 

まず写真展を見ました。

みんな素敵な力作ばかりでした。

 

 

 

その後庭園を

 

 

ここは聚楽亭お茶室になっています

 

 

赤い絨毯に座って紅葉を

 

 

このバックはポーチュラカです。

 

           

 

お城が見えます。

 

そして林泉庭に

 

露岩を背景にした池や滝を配置して「わび」、「さび」を表現しています。

 

 

 

 

 

             

 

 

 

 

 

 

発掘によって、その規模や大きさが注目された大井戸遺構は、そのまま露出展示しています。

 

 

 

観恒亭ここもお茶会や句会などに使われます。

 

 

 

出口の方向に

 

 

 

 

二の丸多聞

ここから出て岐路に

 

 

朝一で行ったので駐車場も空いていて止めれました。

二の丸庭園で会った人は二組だけでした。

お城山の方に上って行ってる人は多かったです。

暑いのにえらいなと

私には無理なことです。

 

 

いつもありがとうございます。