間もなく新学期が始まる
高3長女と高1次女。
今夏は
部活動を引退して
受験生活に入った長女と
初めて部活動の夏合宿に参加した
高1次女。
それぞれの合宿の違いが
家族で話題になりました。
私立女子高に通う次女は
高校に入学して剣道部に入部。
初心者の多い部活で(娘も同様)
週に3回の活動
和やかに楽しく嗜むという感じ。
夏合宿は都内某所で行われ
ホテルでの宿泊。
食事はビュッフェで楽しい雰囲気が
伝わってきます♪
デザートのケーキまでついて
とても美味しそう♪
一方
既に引退をした高3長女の部活は
空手道部。
私立共学校で歴史ある強豪校
経験者ばかりの部活です。
夏合宿と言えば
道場が隣接している宿舎で
朝稽古に始まり
トレーニング満載のまさに強化合宿。
とても成長できた
貴重は夏だったけれど
もう二度と経験しなくて良いと
言っているくらい
ハードな内容だったのでしょう。
ちなみに食トレもあり
こんな感じのイメージの
食事だったそうです。
(画像はお借りしました)
身体を作るために
とにかく残してはいけないと言う
昭和なスタイルで
食の細い部員はこれがきつい
そんな過酷な合宿を乗り切った長女が
次女の合宿模様を聞いて
唖然としていました。
「それは合宿ではなくて
お泊り会(お楽しみ会)なのでは?!」
確かに!と家族一同大笑いでした
それぞれに合った環境で
伸び伸びと過ごし
良い仲間や先生に恵まれて
本当に幸せなことだと思います。
17歳と15歳の夏も
間もなく終わろうとしています。
今日も穏やかで
良い一日をお過ごしください♪