先月のこと。
所用を済ませた後
以前から行ってみたかった
JICAの食堂へお邪魔しました。
市ヶ谷駅から
坂道をのぼって徒歩10分。
JICAの施設に到着です。
(↑JICAについて)
こちらの施設では
体験ゾーン・食のゾーン
交流ゾーンなど
ブースが分かれており
開発途上国の人々の生活や現状
様々な国際協力活動を
知ることができます。
その中にある食のゾーン
「JsCafe」
大きな窓のある
開放的な食堂で
週替わりで世界の料理を
味わうことが出来ます。
通常のメニューの他
エスニック料理
隔月で在京大使館
お墨付きメニューを
いただくことができ
どれも魅力的なラインナップ。
この週はジャマイカ料理
「ジャークチキン」
食券を買って並び
スタッフの方が
お料理を盛り付けて
トレーにのせて下さいます。
セルフでお茶やお水がいただけます。
調味料も色々。
陽の光の差し込む
窓側の席でランチタイムです♪
スパイシーなジャークチキンに
大き目な黒いお豆の入った
インディカ米が最高に美味しい!
サラダはプレートにひとつ
別添えでもいただけましたので
野菜たっぷりで嬉しいです。
優しい味わいのスープ。
別添えのサラダ。
お昼時間になると
職員の方々が一斉にお食事を始められ
賑やかになりました。
食堂の一角には
さまざまなフェアトレード商品も並び
この日いくつか購入しました。
食後に少し時間がありましたので
施設内に展示されていました
緒方貞子さんの軌跡をたどる
メモリアルギャラリーを拝見しました。
それから
中高生の娘たちと共有したい
世界で起きている貧困や
女子教育のこと
人間の安全保障に関する
資料をいただきました。
今度は
時間をつくって
家族で訪れたいと思います^^
美味しくためになる時間を
ありがとうございました。