海やプールで遊んだウリボー家は
お腹ペコペコ(^∇^)
夜はホテル近くの民謡居酒屋で
お夕食となりました。
お店は「美ら海太郎」
子供づれ歓迎と言うこともあって
安心して利用することが出来ました。
我が家の他にも沢山の
ファミリーがいらしてました。
まずは乾杯~♪
ウリボーパパはオリオンビール
女子達はシークワーサージュースです。
お通しは地場産の太もずく。
それでは腹ペコウリボー家のお腹に
消えて行った沖縄料理を
一気にご紹介いたします。
追加で何度も注文してしまった「海ぶどう」
東京の沖縄料理店でもいただきますが
やはり新鮮さが違います♪美味しい♪
「ジーマミー豆腐」
ねっとりとした濃厚な舌触りと
優しい甘みが次女のお気に入りに。
「タコライス」
「アグー豚の餃子」
餃子好きの長女
「おかわりください♡」が続きます。
「沖縄やきそば」
何の変哲もない焼きそばなのですが
沖縄そばで使われる太麺と
鰹出汁がよく効いた調味料が
あとをひく美味しさなのです。
「ミミガー」
何でもトライする次女に対して慎重な長女。
お味見が終わってから正体を発表しました。
案外に美味しかったそうですよ♪
「ゴーヤチャンプルー」
ウリボーパパさんが
ゴーヤの苦みが美味しいと
ビールのおかわり♪
シークワーサービールです。
「もずくの天ぷら」
地場のお塩でいただきます。
これは自宅でも調理したことがあったのですが
このようにうまく揚がらなかったので
いただきながらヒントを探しました。
「平ヤーチ」
お好み焼きをもっとシンプルに薄く仕上げたもので
粉もの女王の長女がとても気に入っていました。
「豆腐チャンプル」
泡盛もすすみます♪
途中で琉球民謡の演奏が始まり
心地よい時間が流れます。
素晴らしい指さばきで沖縄三線を演奏し
伸びやかな歌声は郷愁も感じます。
最後は皆で席を立ってかちゃーしーを踊り
店内をぐるぐるとまわります♪
恥ずかしそうだった娘たちも促されて
見よう見まねで踊りを楽しみましたo(^▽^)o
ブルーシールのアイスクリームパフェに
島のお酒。
大人も子供も大満足です♪
沖縄初日の夜に
「あーり、乾杯♪♪」
美味しく楽しい時間をありがとうございました
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆