今週は通院日があるので帰省中の1型息子


ポンプになってから、リブレリーダーで読み取るよりもスマホで読み取ることの方が増えて


データを印刷してみたら、日別記録が空欄ばっかりガーン


何故だ??


元々、こまめに測らないから途切れる事は多々あるものの

前よりスマホでかざしてデータを共有してくれているので、そんなに空欄ばかりのはずがないガーン


スマホのアプリ、リブレリンクUPと印刷したデータを照らし合わせて見たら、実測とリブレリーダーのデータは載ってくるくるけれど、スマホでかざした分はデータに反映されない


そりゃそうだ、リブレリーダーとスマホはBluetoothでつながっていないオエー

1型息子がスマホでかざせば、私のスマホに共有されてくるけれど、そのデータがリブレリーダーにはリンクしない



今更気付いた笑い泣き


というわけで、印刷をしてもグラフの上下が断片的過ぎて分かりづらい


そもそも、スマホでかざす方をメインにしていた場合はリブレデータをパソコンに繋いであまり見ることがないんだろうか、、、、。


ちなみに

ポンプに変えた結果、A1cはデータ上では下がって来ている感じですアップチョキ