子どもが不登校になって

どん底生活

 

 

息子は暴れ、

 

娘はベッドから立ち上がれないほど

衰弱しました。

 

 

不登校メソッドのお陰で

 

 

二人とも2年ほどで復活、

大学進学しました。

 

 

 

でも、娘が言っていた言葉が

ずっと心に刺さっています。

 

 

通信制高校の卒業式に

自分の気持ちを読み上げた文章、

 

 

「、、この学校にきた時

人生、終わりだと思った」

 

 

 

 

 

そんな言葉を発したのは

娘ではなく

 

同級生の中にも

いました。

 

 

不登校のママからも。。。

 

 

この通信制高校、

めっちゃ素敵やん!

 

そんな風に言われるような

 

 

通信制高校のイメージを

転換するような学校ってないのかな?

 

 

 

 

じゃぁ、私が作ろう!

 

 

 

、、、ということで

私の夢は、

不登校の子どもが

超ハッピーになる

 

通信制高校を作ること。

 

 

例えるなら、

黒柳徹子さんが通った

 

トモエ学園のような感じ。

 

 

 

 

2022年3月に早期退職し

学校開設のために準備しています。

 

 

 

準備の一つが
京都大学で
 
学校経営学を学ぶこと。

 

 

京大の時計台 ↓


 
 
通信制高校でやりたいことは
 
子どもの個性を大切にして
強みを引き出すこと。
 
 
 
 
無理矢理
苦手なことする必要なしーー!
 
 
自分が楽しいって思えることを
ガンガンやってもらう。
 
 
出来ないことよりも
 
得意なことを伸ばす方が
大切だと思うねんなー。
 
 
 
 
あ、、言い忘れましたが
場所は武家屋敷です。
 
 
和文化も教えます。
(私、高校で茶道教えてたからね)
 
 
めっちゃカッコイイでしょ。
 
 
武家屋敷、探してます 笑
 
 
 
 

 

 


 

「不登校の親のためのお話し会」

月1回開催 初参加も大歓迎 (顔出しなくてもOKですよ)

初めて参加の方も毎回いらっしゃいます

(こちらをクリックしてね ↓)

 

 

 

 

 

メルマガ登録はコチラをクリックしてください。
イベントの開催のお知らせはメルマガ優先です。

のんのん先生メルマガひとつぶの真珠

 

 

 

LINE公式出来ました!

ご登録はコチラです。

ご相談はこちへお願いします。

(ブログ、メルマガでお答えさせて頂きますね)

 

@628ocvqr

https://lin.ee/IuQbhD4

 

友だち追加

 

 

※思春期不登校理解度診断※

大好評!!意外とわかっていない子どものこと

お子さんのこと、どれくらい

理解しているか測定できます。

どう接すればいいのか、わかりますよ。

(こちらをクリックしてね ↓)

 

 

Twitterはこちらです

(こちらをクリックしてね ↓)