思春期不登校の親が

やってはいけないこと

 

ご存じですか?

 

 

 

思春期不登校の子どもは、

 

大きな不安を抱えて

苦しんでいます。

 

 

そんな不登校状態のときに

 

やってはいけない3つのこと

順番に説明しますね。

 

 

不登校の親がやってはいけない3つのこと

 

①子どもの前で泣く

②夫婦げんか

③子どもを否定する

 

 

 

 

①子どもの前で泣く

 

泣きたいくらい苦しくなっても

子どもの前では

 

なんとか

我慢してください。

 

 

親が泣いてしまうと、

 

・罪悪感(自分のせいで泣かせている)

 

・恨む気持ち(泣きたいのは自分なのに、、)

 

・不安感(頼りにできない)

 

このような気持ちが

子どもの心の中に生まれます。

 

 

1番泣きたいのは本人なのです。

 

 

 

子どもの前では

平気なふりをして

 

いつも通りに振る舞ってください。

 

 

 

安心感を与えることが出来ます。

 

 

 

息子が不登校のときに

私は、気持ちが抑えられなくなって

泣いてしまったことがありました。

 

「ママも辛いねん、、、」

て言って泣いてしましました。

 

 

息子は

わーーーっと叫びながら

ふすますまを破り、

電球を割りました。

 

修羅場でした。

 

 

親が泣くと

 

子どもの

不安と悲しみが倍増するのです。

 

 

 

 ②夫婦げんかをする

 

子どもはどんな時でも

親の喧嘩は見たくありません。

 

ましてや、

 

不登校で

心身が弱っているときは

 

なおさらです。

 

 

不登校の子は、

敏感で共感性が強い場合が多く

 

他の子よりも

傷つきやすいのです。

 

 

親の喧嘩を目の前にすると

 

「自分のせいで

迷惑をかけている

と自分を責めたり

 

「家では安心できない

と思ってしまいます。

 

 

夫さんに腹が立っても

 

子どもの前では

我慢です。

 

夫婦げんかは

やめておきましょう。

 

 

 

「子どもの前では、

喧嘩しないでおこう」

 

と夫さんと

約束しておくといいですね。

 

 

 

③子どもを否定する

 

子どもを否定しない

おきましょう。

 

 

否定されると

誰でも辛いですよね。

 

 

甘やかすのとは違います。

 

 

しんどい状況を受け入れて

子どもと同じ気持ち

になれれば

 

否定しないで済みます。

 

 

もし。お子さんが

「~したい」

と言ったら、

 

 

受け入れられない場合でも

一端、肯定です。

 

 

次に違う案を提案してみましょう。

 

 

「いいなぁ。(肯定)

 

こんな風にするのはどう?(提案)」

 

 

最初に肯定すると

 

提案が受け入れられ

色んなアイデアが生まれ、

 

親子の会話が進みます。

 

 

 

まとめ ”やってはいけない3つ”

 

 

①子どもの前で泣かない

②夫婦げんかをしない

③否定しない

 

この3つに気をつけて

 

不登校の子どもが

安心できる環境

整えていきましょう。

 

 

段々とお子さんの

表情が柔らかくなるはずです。

 

 

 

 

クローバー毎月開催中、不登校の親のお話し会

辛い気持ちを吐き出しに来て下さい ↓

【無料】ひとりで悩まないでね「不登校の親のためのお話し会」
 

 

思春期の子どもとの接し方がわかるメルマガ

勉強会や個人コーチングのお知らせもあります。

メルマガ登録はコチラをクリックしてください。

不登校 ずっと寝てる 中高生

のんのん先生不登校の親メルマガひとつぶの真珠

 

 

LINE公式出来ました!

ご相談、お待ちしています。

(ブログ、メルマガでお答えさせて頂きますね)

@628ocvqr

https://lin.ee/IuQbhD4

 

友だち追加

※思春期不登校理解度診断※

大好評!!意外とわかっていない子どものこと

お子さんのこと、どれくらい

理解しているか測定できます。

どう接すればいいのか、わかりますよ。

(こちらをクリックしてね ↓)

 

 

 

不登校のご相談(45分)は

こちらからお申込みください ↓