学び | ひなた日記

ひなた日記

月のひなたの日常を伝える日記。
のんびーり、ゆるーくやっていきます

4月です!!


久しぶりの昼夜営業くたびれた!


身体にいいことを!

と、日々勉強しようとしてるのですがすぐに忘れるので書くと覚えるので(学生か)

このブログ放置してたので

勉強の場にさせてもらいますね😭



漢方や薬膳が好きで本読んでるだけでワクワクするんですけど

先日

台湾メニューデイをやった時に

四神湯を提供

こちらは4種の漢方入り豚モツのスープなのですが

何が入ってるの?と聞かれたときしっかり説明できなかったのがめちゃくちゃ心残りでそれがずっといたので復習



まずほんとは四臣湯と書くらしい


4種

①准山(わいさん)

やまいものこと

(効能→長く服用し続ければ耳目は聡明となり体を軽くし、長生きをたもつ)……すご!


⚠️出典→味の台湾より



②芡実(けんじつ、オニバスの実)


まずオニバスとは…?

鬼蓮とかくもののハス科ではなくスイレン科

まさかの絶滅危惧II類…!!夏には2メートルにもなる大きな浮草

なんとなばなの里で見れるとのことなので夏に行ってみよ〜でかいな…



(効能→腎の働きを高め、脾を補い湿を去る。水が溜まってるわたしにはこれはいいんじゃないか?!)


③蓮子(蓮の実)


これはまだ馴染みがあるね


(効能→心を落ち着かせ、食欲を出し、人体の免疫機能を高めてくれる)


④茯苓(ぶくりょう)


サルノコシカケ科の菌類の菌核


む!!一気によくわからん



メモ📝

菌核 →植物の花、果実、根などに菌類の菌糸が付着してできる固いかたまり


菌糸(一般にいうカビやキノコなどは、主に菌糸が寄り集まったもので構成される)



生物の授業だね…

ふむふむ



(効能→精神を安らげ、空腹を止めて寿命を伸ばす。体内の水の通りをよくする)


茯苓は食感が良くないので薄切りに

茯苓の代わりにハトムギを使っても効果は近い上に食感がよくなる


この時はどちらもいれた!



さてさてようやく4種の中身がよくわかったことでこのスープがどんなものか…


これだけだと全然美味しくない!!そこで登場するのは豚のモツ

台湾で食べたもの、ほんとに臭みもなくめっちゃ美味しかった

このモツの下処理が1番大変で大事なのでわたしはいつもお肉を買ってる豚肉屋さんが処理済みのものを売っているのでそちらを購入

安心して煮込みます

もちろん臭みはなく旨味のみちょうだいして


味付けは塩と米酒、そして生姜やニンニク、ネギ


滋味深い…

めちゃくちゃうまい!!というものではないけど

うん、うまい…

という感じですね

うまい上に上記の通りめちゃくちゃ身体にいい


サイコゥ


はー!

スッキリした!

学びをありがとう

明日も引き続き学ぶぜ