上京OL nonnoの日常

上京OL nonnoの日常

上京 OL nonnoです。

純関西人、就職を機に上京したフツーのOLのフツーの日常をお届けします!

海外旅行に行くのがモチベーション

社会保険労務士(社労士)勉強中

今から帰ってご飯作るなんて無理!

で、ふらっと寄ったラーメン屋さん。


豚骨ラーメンのバリカタを頼んだ。


女性で豚骨のバリカタを頼む人が珍しかったみたいで、店主さんに「九州の方ですか?」って聞かれて会話が始まって、美味しいラーメン屋さんを教えてもらったり、味変を教えてもらったり、お話ししながらラーメンをすすった。


家に帰っても1人やし話し相手もおらへんし、誰かと話せたのが新鮮で楽しかったんやと思う。

食べ終わってからも店主さんとお話してた。


店主さんが、イタリア人の友だちを紹介してくれて、イタリア人の友だちもできた。


イタリア語では、モノにも性別があるらしい。

コップはビケーレ、お箸はバケッテ。

可愛い女の子は、ウナラガッツァカリーナ。

イタリア語まで覚えてしまった。


ふら〜っと寄ったラーメン屋さんで、

4時間も見ず知らずの人とお話しして、イタリア人の友だちができて、夢かと思った。


巡り合わせってこれか〜

一期一会ってこれか〜!


何気ない巡り合わせで友だちができるのが初めてで、人生に転機が訪れた感覚で、嬉しくてなんか変な感じで、でも素敵な経験ができたと思う。


全く違うコミュニティの友だちができて、刺激にもなって、私も頑張ろう!って思える、これって素敵なことやんな〜〜幸せなことやんな〜〜って思う。



もっと羽を広げて、いろんな世界を見たい、

って思う。この気持ち、ずっと持ってたい!