こんにちは!
内観を学んだ2児のママ、はるです☺️
日々の気づきや内観、楽しく生きる考え方を
書いています♡
Instagramもやっています✨
インスタグラム





子どもの生活リズムを整えたいなぁと思い

何度もやったけどなかなかうまく行かず😢

っていうことを繰り返してきました



早く起きたら早く寝れる💤って

わかってはいるけど

なかなかできなくて、、、😫🌀








なので、今回は行動に移す前に

理想の生活リズムの人たちが

大切にしてることや、やってること

って何だろう?って考えてみました🤔






①濃密な子どもとの時間


遊ぶ時間が短かったら、

もっと遊びたいって怒るだろうなー

って思ってて😫

けど、時間の長さも大事だけど

濃厚な楽しい時間を過ごしたら

長さは関係ないかも??



前に一緒に遊ぼ!って子どもが言った時に

少し遊んだら「もういいよー」って

満足してる感じだったことがあって😂

時間よりも遊びたい時に

一緒に遊んでほしいのかも!




片付けをする時間を明確にしている

(タイマーとかを使って)


今でも時間の区切りでスマホのアラームや

タイマー使うこともあるけど、

子どもが見えないからわかりずらいのかも🤔



この考え方を採用して

変わるのか?!実験してみまーす!!

また結果を報告しますね💕



今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございます🥰またねー!!