みなさんこんにちは、ナミです。

この週末で去年分の確定申告の提出が終わりました〜!!

 

年に1回しかない確定申告なので、毎年やり方を忘れてしまいます。。。

 

少しでもみなさんのお役に(自分の備忘録に)なればと、いくつかポイントを記録します。

 

 

1、準備編

(リンクが直接貼れないので、ページの階層はこれです下矢印下矢印

楽天市場トップ > ふるさと納税 > マイページ > 寄附金控除証明書の発行

  • 生命保険控除の証明書(10月頃から生命保険会社から届く)
     

     

  • 住宅ローン残高証明書(10月頃から銀行から届く)
  • 住宅金借入控除証明書(初年度の申請後税務署から届く)
  • 源泉徴収票(会社から)
2、確定申告書作成サイトから作成

 

 

基本的には流れに沿って入力します。

  • 私は給料所得だけだったので、収入の入力では給料のみ。源泉徴収票をもとに入力。
    この時、社会保険料控除額や源泉徴収税額も合わせて入力。
  • 次に所得控除の入力で、生命保険料控除、医療費控除、寄附金控除の詳細を入力。
    準備段階で医療費フォームのxlsx,ふるさと納税控除のxlmなどのデータを作成、取得していれば一瞬です。
  • 最後にいつも鬼門の住宅ローン控除の入力
    全然初年度じゃないのに、毎回面積やら持分やらを入力させられます。
    証明書の内容で基本カバーできるので、それを片手に入力。
私の申請は以上です!
 
後はサイトが勝手に税額や申告納税額を計算してくれます。申告納税額がマイナスになっていればその分還付されるよ〜。
 
最後に還付先の銀行を指定して、、送信!
 
私は追加で送るものがないので、ネット&在宅で全部完了できました。
これで問題なければ3月の頭に還付されるはずスター
 
 
今年は去年より還付金額多くてラッキーでしたチョキ​​​​​​​