🕊森の相談室🕊
〜居場所を併設した相談室です〜

2月9日(金)

18:30〜20:30


東京の多摩地域、京王線沿線の公共施設にて開催します。

会場は、お申込みの方にお知らせいたします。


ごきげんよう

森の相談室のNonです。

満開の白梅


つい昨日まで星空だった仕事の帰り道。

ちょうど夕日🌇の時間にあたるようになってきました。

これからどんどん明るくなってくると思うととても嬉しいです💓


春だから✨

意を決して美容院の予約をしました。


…私は美容院が、とてもとても苦手です。

施術の間中ずっと心の中で「たすけてー」と叫んでいます。緊張で美容院が終わると身体中バキバキでぐったりします。


そこでひと工夫。

以前「カフェのような歯医者さん」を探したのと同じように、

「花屋さんのような美容院」を見つけて予約してみました。


お店には植物の鉢や、ドライフラワー。

植物に囲まれてたら、少しは気分がいいかも?

実際に行ってみて最初に驚いたのは

「におい」

縮毛矯正も、デジタルパーマもメニューにあるのに、美容院のにおいがしない。


においが違うだけで、ずいぶん気分が違います。もしかして私は、美容院のにおいが嫌だったのかな?と思うほど。


「本棚」には、ねこの本とか、ガーデニングとか興味をそそられる本がいっぱい。


自分の本はわきにおいて、「海に行きたい」っていう、海の写真集を見ながら、順番待ちをしました。


「ジンベイザメを観ると人は本能が刺激されて理性がふっとぶ」


ダイバーがルール違反をして、サメに触れてしまい逃がしてしまうことを、怒りながらもそんなふうに描いているのが、微笑ましい。


ちょっと暖かい気持ちになりました。


心の準備ができたところで、鏡の前に呼ばれました。

手に負えない暴れん方の髪の説明をして、

どうにもできないので、なんとかしてほしいと訴えることにも成功♬


人生初の「ヘナ」をしてみることにしました。


ヘナが植物だってことは知ってたけど、

染めてる間、ずーっと草というか…牧草のにおいがします。


見た目は、牧場に落ちている消化後の

「あれ」


お兄さんが「あれ」を慣れた手つきで私の頭に塗りたくっていきます。


鏡に映る自分の目がおかしくてたまらないって言ってます。


ダメ。いきなり笑ったら変な人だからね。

笑っちゃダメだと思うと、笑いの虫🐛が込み上げてくる。


かと言って初めて会った人に「あれ」に似てますね、なんて会話をするスキルは、私にはありません。


髪にまんべんなくぬりたくったあと、

おもむろに、頭の上でお団子にして、こねくりはじめました。


😒…😏…😖


むり〜🤣🤣🤣💦


いきなり吹き出す私に、お兄さんも

「おもしろいですよね〜」と笑ってくれました。


とにかく、笑い虫🐛をおさめなきゃ💦

緊張をおさめるのとどっちが大変かはわからないけど。


他にも、

シャンプー台の角度が深くないこととか。

最初に担当してくれた人がシャンプーやドライまで、ずっと担当してくれることとか。

らくちん要素はいろいろあったけど。

まさか、こんなに笑える美容院があるとは思わなかった😄


歯医者も美容院も、しっかり選ぶって大事かもしれないと思った出来事でした。