おはようございます!「のんびりペンギン🐧@自然災害」です。

 

はじめましての方↓

アメブロ始めました! | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

大阪北部地震について↓

大阪北部地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

無印良品について↓

無印良品について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

西日本豪雨について↓

西日本豪雨について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

前回の話↓

「まとめ」南海トラフ地震について Part.11 | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン

 

私は、プロフィールに書いてある通り、昔から「地震」というものについて興味がありました。

 

私の両親はまだ出会っていない頃、阪神淡路大震災(1995)では両親とも別々の場所で被災しました。

 

その影響で、私は他の人よりも、小さい頃から、「小学校で地震があったらお母さんが迎え行くまで小学校で待っていなさい。」とか「留守番しているときに地震があったら〇〇公園に行きなさい。」と、災害が起きた時にどうしなければならないかを教えられ、考えてきたと思います。

 

高校生にもなると、電車の中や休み時間など、暇な時にたまに、「今、地震があったら、どうすればいいのだろうか。」と考えるようになっていました。(ある意味変人ですね笑)

 

 

ですが、2018年6月18日は想定外の連続でした。

大阪で最大震度6弱を観測するのは珍しいことで驚きでしたが、言い方が悪いですが 「たった6弱」 で公共交通機関が、これほどまでにぼろぼろに崩れてしまうのも意外でした。

 

知らない方は、Part13だけでも読んでもらえると嬉しいです↓

 

私はもちろん駅で地震にあったらどうするかも考えていました。それほど考えていても、いざ地震が起きるとどうすればよいのかわからなくなったのです。

 

幸い大阪北部地震(2018)では津波は発生しませんでしたが、南海トラフ地震では大阪に関しては、震度が5強~6強、津波が5mほどの予想となっています。

 

逃げなければならないけれど、人が多すぎて逃げるに逃げられないという状況や、地震のせいで踏切が数時間開かない、渋滞で車が動かない状況がまた起きてしまった場合、

「逃げなければならないが逃げれない」という状況で皆がパニックになりそうです。

 

大阪北部地震を経験したからこそ思うのは、きっと南海トラフ地震も、今考えても実際に起きなければわからない、想定外の連続になってしまうのだろうなということです。

 

地震発生直後は「これを持って行かないと…」、「車を置いていきたくない」など考えず、

命を守る行動が何よりも大切であることを忘れないで欲しいです。

 

 

次回は12月8日(水)に投稿しますペンギンペンギン

 

これを機に自然災害について考えていただければ幸いです。

よかったらTwitter(@nonnbiripenguin)のフォローよろしくお願いします!