7/9 11週3日 市役所に行った。

 

母子手帳。

女の人しか貰えない特別なもの。

ようやく一人前の妊婦になれた気がする。

 

流産の確率まで下がったような気になって、

やっと貰えると思うとわくわくした。

 

マタニティコンシェルジュという子育て相談員の名刺をもらったり、産後は助産師さんに育児や母乳について相談できる窓口があったり、8年前よりも色々手厚くなっているのを感じた。

 

でも死産や中絶についてなんてこの時は考えもしなかったから気づかなかったけど、そうなった時に相談したり情報を教えてくれるような場所については、何も案内は無かった。

幸せいっぱいの妊婦さんに話すようなことじゃないかもしれないけど、珍しい話じゃないのに。

 

とても残念に思う。

 

以下、参考になった情報です。

* ohanaの会

* 地域別自助グループまとめ