高知市街地より登り口付近


左側が
登り口

右側の出っ張った所が
護国神社付近



登り口から登ると
江戸時代初期に
土佐藩の財政を担い
港や農業用水路を改修し
現在でもその恩恵を受けている
『野中兼山』を奉る神社

兼山神社』が在ります


頂上には展望台やレストラン
浜口雄幸銅像が在ります


四国霊場『竹林寺』
と牧野植物園の南入り口
南園が見えます


北側斜面




南側斜面



東側


ミニ88箇所巡りの入り口はこちら側








はりまや橋の歌
ぼんさんかんざし買うを見た
の純真、お馬
のお馬さんの生まれた家の
井戸跡や
お馬岩も在りました





そして牧野植物園の円形の建物も見えます




五台山東側も面白そうです😃