明日で阪神淡路大震災から

25年になりますけど

それに先だって

震災に関する鉄道DVDその3ですニコニコ

最後は阪急ですニコニコ

こちらは全線復旧は95年6月ですけどニコニコ

完全復旧は98年の伊丹駅完成までなのでキョロキョロ

けっこう時間を要してますねキョロキョロニコ

 

とくにパッケージにも載ってるように

伊丹駅の崩壊のところは衝撃を受けましたねーガーンガーン

これにより3109号が廃車になってますけど

阪神も石屋川車庫の崩壊で3109号が廃車になったという

共通点があるんですよねタラー

 

で感動したところは・・・爆笑

やはり三宮まで復旧したところと

伊丹駅完成のところですね笑い泣き

 

でその後はというと・・・

98年2月には

神戸線全列車8両化とニコニコ

それに伴って山陽の須磨浦公園乗り入れ廃止ですねニコ

 

あとは京都線も特急が6300系から9300系にかわりましたウインク

9304特急

 

そして

阪急1000

1000系も登場してまだ現在も増備中ですねグラサン

 

あとはパッケージの下にも載ってますが

今津線走行中に脱線した車両のうち後ろ4両の2200系も

廃車になった1両をのぞいて6000系に編入されました

6050

この先頭車は2011年に見てます爆  笑

中間車はすべて7000系ですね。

で今また4両になって7000番台に改番されましたね

阪急で2回も改番されるのも珍しいんじゃないんですかね(笑)

 

そして2015年には

伊丹駅ビル

伊丹駅も訪問してます照れニコニコ

 

震災前にも何度か行ってますが

だいぶ雰囲気がかわりましたね口笛チュー

 

いちおうここまでですけど

明日はいよいよあの震災から25年です

いつものように発生時刻にテレビの前で黙祷します。

 

フォローしてね!