今の日本について語ろう

ゴールデンウィークに

海外に行かれた方々が

円安を肌でジワジワ感じた

ニュースを見て

悲しい気持ちになりました。


イギリスで朝食の

フィッシュ&ポテトが

1人前4000円で

手が出なかったとか。

行きの荷物の大半が

現地の食費節約用の

食料だとか。


私は海外旅行に興味ないから

関係ないわと言えない。

資源のない国だから

ありとあらゆる

資源を海外から買って来ないと

今の生活は維持出来ない。


円の価値が減ってしまうと

買える資源は減ってしまいます。

人口は減り、衰退してゆく国

それが、今の日本だと。


子供の頃、

揺り籠から墓場まで

行き届いた社会制度のイギリスを

学校で習った気がする。

しかし,これでは財政負担ざいせいふたんが大きいため,

イギリスでは1980年代後半から

「小さな政府せいふ」をスローガンとし,

社会保障費ほしょうひなどを

削減さくげんする政策せいさくをすすめた。


揺り籠から墓場まで

調べたらこの文章に繋がってました。

栄枯盛衰、良い時もあれば

悪い時もある。


日本はこれから悪くなって行くのかな。




 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する