前記事で書いた、今飲んでいる「プロゲストン」という薬について。

昨日近くの内科に胃痛の診察に行った時も、先生と

「いかにもプロゲステロンです!っていう名前だねー笑」

と盛り上がりましたが 笑
もー本当、その名の通りプロゲステロンを補うホルモン剤だそうです。


プロゲステロンとは
  →黄体ホルモン

黄体ホルモンとは
  →妊娠を維持する作用をもつ女性ホルモン


なんかそんな感じらしい。
排卵すると卵巣が黄体に変化するけど
不妊で悩む女性の中には、その黄体機能がうまく働かない人も多くいる、と先生は言ってた。

私もね、自分でそんな感じしてる。
前に生理遅れてるなぁと思って
妊娠検査薬試してみたら、うっすら反応出て
おぉ?!
と思ってたら、数日後消えてたんだよね〜。
着床しかけて、流れたのかな?
と思ったりしたことがありました。

2/26に今日から8日間飲んで、と処方された時の私の気持ちは


おお…不妊治療って感じがしてきた…っ!


震えていたお願い
これでまた一歩、可能性が広がったかもしれないと思うと嬉しい。


ちょうど26日から高温期。
今現在の基礎体温はこんな感じ。




26日から始まった高温期をいい感じに維持しているのかな、と思ってます。
夫くんの精子くんは辿り着いたかな〜
このまま着床して欲しいな〜
まぁこういうのは些細なことですぐ変動するので
あまり一喜一憂せず、ゆるーくいきたい( ´ ▽ ` )

基本的には体温ガタガタなタイプなんで…チュー


ただ今回はね…
タイミングがうまくとれてない可能性もあるんだよなぁ。

なにしろ
先生から「この日は絶対ね!」と言われた日
その日私は…


発熱でダウンしていたゲロー


ま、理由が理由なんで仕方ないよね(*´-`)


今の高温期維持は、やはりプロゲストンのおかげでしょうか?
いつもより、ガタガタしません口笛
頑張れ私の卵子ちゃんチュー