2022.09.17

3連休初日は、雨が降る前にお墓参りを。

お盆にはまだ早いし、人のいないひっそりとした墓場はちょっと怖いなぁと思っていたら、お寺の敷地一面に彼岸花の花が。

その花目当ての老若男女で賑わっており、賑やかなお墓参りになりました。良かったキラキラ

松戸の先まで行ったんだもん。帰りはぶらぶら6キロ散歩しながら、あちこち寄り道して楽しく帰ってきました✨

この色もとても綺麗ドキドキ

黄色も彼岸花と思っていたら、ショウキズイセンと言うらしい汗

白いのは、彼岸花の亜種のコヒガンバナとショウキズイセンの雑種だとか笑い泣き

お、覚えられないあせる

無事お墓参りを終えた後は、ランチ音譜

常盤平駅をぶらぶらし、外見からピピっとアンテナが働く。よし、ここにしよう😃

https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12023195/


中も落ち着く感じで、常連さんがたくさんいました。こういう地元密着のお店に、不味いところなしウシシ

メニューはこちら🎶

よし、本日のランチにしてみよう。

そしてやってきました本日のランチ!!

豚のロースステーキ(880円)

分厚いですねほっこり

なのに柔らかくて、ご飯に合う合う。ウインナーが1本付いているのが心憎いわぁラブラブ

小鉢はなんと冷やし中華。まだ暑い9月に、これはぴったり美味しかったです🎶

このお値段でもびっくりなのに、ドリンクまで付いてるの。私はアイスカフェ・オ・レに、50円でアイスもトッピングしてもらう。次からお墓参り後は、ここを定番にしようかな😁

お腹いっぱい食べたあとは、松戸駅までぶらぶらと歩いて帰るのでした。

途中ゲットのマンホール蓋。矢切の渡しですね。

もう一つはコアラ。

なぜ松戸でコアラかというと、オーストラリアのホワイトホース市と姉妹都市だからとか。

マンホールでその土地を知る。それが面白くて、だからマンホール蓋マニアはやめられないのよね〜。

そして来年も元気にお墓参りに行けますように。

ご先祖様、宜しく見守っていてくださいねニコ