9.11の備忘録
この日はお休みして、平日チャリチャリ銀座ランチへとお出かけしてきました。
「のんちゃんは自転車で来る?」との質問に「もちろんですとも!!」と、即座にそう答える私(笑)
おじさま2人と、とても楽しいお休みを満喫してきましたニコニコ
14キロをサクッと走破して、向かったのはこちら。
1,540円で生ハムやサラダが食べ放題、ソフトドリンクが飲み放題。これにはテンション上がっちゃうラブラブ!
メインをひとつ頼んだら、早速オードブルを取りに向かいます。ドリンクもたくさんラブラブ
ランチスパークリングワインを飲み干したら、次はワインも飲んじゃおう。確か1杯300円だったかな。
1回目のお料理音譜
リエットやキノコのマリネ、温野菜、ピクルス、サラダに生野菜、チーズ盛り合わせなんかもありました。
右上は温前菜。焼けるとお店の人が持ってきてくれます。(これはひとりひと皿)
美味し〜いドキドキ
これだけでも十分にメインになりそう(笑)
もう一回生ハムのお代わりをして
ランチの4種類のパスタから選んだのは、魚介類のフレッシュハーブマリネと完熟トマトの冷製リングイネドキドキ
帆立とタコ、トマトが盛り盛り、あっさり冷たくて美味しい🍅
200円でこんなデザートも付けられます🍰
とても素晴らしいお店でしたねラブラブ!
お腹いっぱいになった後はせっかくだから、愛宕のNHK放送博物館を見学することに。2キロちょいの移動です。
私の進まないママチャリで、ここの坂を登り切ったおじさんは凄い!!
ここここ。前から来てみたかったの🎶
無料で楽しめますドキドキ
チコちゃんがお迎えしてくれました。初めてラジオが流れた日、初めてテレビが放送された日。
今じゃ当たり前にある物が、どんなにこの時代の人に夢と感動を与えたのだろう。
そんな事を考えながら見学していきます。
昭和30〜40年代頭くらい?昔はちゃぶ台を囲んで、家族団欒がされていたのですね得意げ
歴代の大河ドラマの衣装をバーチャル試着してみました(笑)
楽しいおかしいにひひ
1時間ほど見学した後は、ここで解散して阿佐ヶ谷へと戻ります。
暑い、暑すぎるあせる
という事で、阿佐ヶ谷に戻って『ちもと』に寄り道し
メニューはこちら
生苺かき氷(990円)でクールダウンラブラブ
そして川名で飲んでる相方と合流し、夕食はさすがにこれだけで終了叫び
この日の走行は34.9キロ。
35キロに若干足りなくて家の周りをグルグルしたのに、なんとあと数メートル不足でしたガーン


楽しい休日になったなぁ。お付き合いありがとうございました!!