2年前の4月に年金証書が届き、今度は再認定のための診断書の用紙が届いたので、病院で書いてもらいました。

病院によって金額は違うと思いますが6千円+消費税でした。これを数年ごとに60~70歳くらいまで続けるのかよーと思うと残念な気持ちです。

診断書の内容を読むと、
病気前と変わらず元気に働けます
みたいな感じの事が書かれているので、
認定大丈夫かなとチョットだけ心配になりました(((゜д゜;)))


話は変わり、給付券で買った新しいパウチ3箱が届きました。Mioです。

ミオに変えてからまだ4~5枚しか使っていませんが、使いにくいところが分かってきました。

1.プレフィルターが邪魔して便がパウチの下方向に落ちにくい

2.ストマより上部の空間が狭くなり上部に便を溜めにくい

3.パウチ内の空気が抜けやすい

ガス抜きフィルターをセンシュラのものに戻してくれれば1や2は解決しそうです。

3は、たまたまなのかも知れませんが、ガス抜きフィルターをシールで塞いでもガスが抜けてペシャンコになることが多発。空気を入れたまま寝たいので困ります。

ただ、ガスが抜けやすいことの影響か、下痢等でガス抜きフィルターが浸水することが3度くらいあったのですが、ガスが抜けなくなる事はありませんでした。

他にも、密着性能が上がったお陰で皮膚保護剤ペーストをストマ周りに使わなくなったため、パウチ側の皮膚保護剤をストマサイズピッタリに慎重に切らなくてはならなくなりました。今まではペーストをストマギリギリに付けパウチ側の皮膚保護剤は適当に切っていましたが、そうはいかなくなりました。
まあこれは慣れれば楽に切れるようになるかと思いますが。


などとイマイチなので、やっぱりセンシュラに戻すかもしれません(´_`。)
精密検査の結果を聞いてきました。何も問題なかったです。

お腹の画像(レントゲン?)に針の束のようなものが写っていましたが、手術の時に使ったクリップだそうです。以前に聞いてはいたけどこれかーって感じ。幾つか重なって写っていました。ずっと残るらしいです。ムムム

手術の時に予定より多く出血したらしいので、止血用のクリップかな?聞いておけば良かったな。

血液の方はコレステロールとナトリウムが正常範囲を若干オーバーしていました。ナトリウムって何だろ?塩分のとりすぎ?


話は変わり、私が使っているストーマのパウチはコロプラストのセンシュラ1なのですが、新製品Mioのサンプルを夏の暑い時期に試しました。

ネットでサンプルを依頼したので、後日電話が掛かってきて感想を伝える事になっていたのですが、日中は電話が取れず結局感想を伝える事が出来なかったためここで軽くレビューしますと、

◼︎良かった点

売り文句通り、体を動かしてもピッタリとフィットしているので今までより安心感があります。また、隙間埋めに使っているペーストを使わずに試しましたが、問題なかったです。ペーストが不要になりますね、多分。

◼︎悪かった点

使って行くうちにガス抜き用の円形プレフィルターがストマを見えづらくし(透明パウチ使っています)、また、便が落ちるのを少々邪魔します。
気分的に嫌なので、フィルターの円周4分の3程度をハサミで切って使ったところ、いい感じでしたチョキ
ガスもちゃんと抜けましたし、オナラ音対策のナプキン技も使えました。

ハサミで切るのは1回しか試していないのでフィルター詰まりが起きないか心配は残りますが、次の注文からはミオに変えようと思います。詰まるかもしれないので大量購入は控えますが。

切り落としたプレフィルターの画像です。
{19EC4E19-046E-4DFB-8B82-76DBD6786760:01}

1ピースタイプなので、皮膚保護剤の穴からプレフィルターを引っ張り出してハサミで切り取るんですが、少々手間です。でも手が汚れないのでペースト貼るよりマシかな。
血液の定期検査の結果はいつも通りで良好でした。
CEA 0.8
CA19-9 2.0

いつの間にか、手術から3年と1ヶ月が経っていましたが、3年間問題なく過ごせたことになりますチョキ


いつもなら半年ごとの精密検査が終わっている時期なのですが今回は少し後にずらしたので、この後やります。

検査の時の造影剤が使えないので、あのカーッとする感覚を再び味わえないのが残念です。まあ何度もやると嫌になるのでしょうけどにひひ


話は変わり、
盆休み、実家に帰省した時に、親や親戚に「ちょっと肥えたな」と言われたので軽くダイエットやります。
3kg落とすぞ!

食事量を減らし、寝る前に筋トレ、なるべく歩く、という普通のやり方でやります。

そんなハードにはやりませんので、気長に考えています(^~^)

食事は低カロリーで栄養もそこそこ、毎日でも飽きない、と三拍子揃っている日本そばを多めにしますラーメン



現在65
いつも悩まされているストーマからの音について、最近行っている対策を書いてみます。


仕事中、机に向かっている時の「プ~」。

隣の席にも聞こえてしまう音量の場合も時々あります。


絶対に避けたいのが会議中の「プ~」。

音が出た事があるものの、気付かれるか気付かれないか微妙な音で済んでいます。


会議に入る前に行っている対策が、
ティッシュを3~4回折り畳んでパウチの中に入れストマの上に乗せる
いう方法です。

これは、ストマに便が乗っている時に音がしなくなる事が多いことに気づき、便の代わりにティッシュをと思い付きました。

これで音がほとんど無くなります。すかしっぺみたいな音です。
音が出る時の振動をティッシュで吸収させて音を消している訳です。

ただし完璧ではなく、(恐らく)ティッシュとストマが密着していないと音が出てしまいます。

それから、ティッシュをパウチから取り出して捨てる時にパウチにくっ付いて捨てにくく非常に使い勝手が悪いので、
ティッシュの代わりに女性用ナプキンを使ってみることにしました。
水に流せるナプキンという商品です。

ストマの幅と同じになるようにナプキンをハサミで短冊状に切って使います。

{753F4B6C-3893-4204-9F66-5A51E4D1C368:01}



効果はティッシュと同等以上で、まだ取り出しにくさはありますがティッシュよりはマシです。

便が出るとナプキンを交換しなくてはならないため、ポケットに短冊状のナプキンを2~3セット入れています。

もっと良い方法が見つかるまではこの方法を続けようと思っています。


それと、店でナプキンを買うのは恥ずかしいので、これからはネットで買うつもりです(><;)


2ヶ月ごとの血液検査では腫瘍マーカーの値も問題無し。
CEA: 0.5
CA19-9: 5以下
くらいだったかな。

他はコレステロールが正常値を少し超えていた程度でした。この位は問題ないよと医者は言っていました。
最近、肉をよく食べるようにしてるからかな? 肉と言ってもほぼ鶏肉だけど。

コレステロールは昔から高めなので、あまり気にしないけど、少しだけ食事には気を付けよう。


あと、診察室でちょこんと立って眺めているだけの若い看護師がいました。この時期だから多分新人で見学してたんだろうな。

いつも診ないのに「久しぶりにお腹を診ましょうか」って主治医が言うので、診察台に横になって腹を出しました。
ストマにはウンコが溜まってるから新人にも見られちゃったよ…。
どうしても診察待ちの間に出てきちゃうんだな。
術後2年半目の精密検査の結果では、再発の兆候は全く無しでした。

ただ、年齢的にはまだ発症が早いけど前立腺肥大がみられるそうです。
でも頻尿などの症状は全くないので経過観察ってところです。怪しければPSAを調べるとか。
まあ、自分自身あまり気にしてないですニコニコ

そして、2ヶ月毎の診察でその時に採血して帰るのですが、いつも診察が終わった時に繰り返される会話が、

主治医「お大事に」
私「今日採血は?」
主治医「あ、2ヶ月毎だったね、ちょっと待ってね」

です。とほほ・・・ガーン
年末に術後2年6ヶ月目の精密検査をやります。

ストマから内視鏡入れるのもやります。
少し嫌だけど仕事休んで行って来ます。

CTやMRIの検査は土曜日もやっているので、それらはいつも土曜に予約しています。

ただ、忘年会シーズンの今、年末土曜日の検査だと金曜の忘年会には気を付けないといけません(^^;;


あ、2ヶ月前の血液検査の結果は、いつも通りCEAとかは1以下で、CA19-9も低い値でした。


体は調子いい反面、最近やたらと自宅の電子機器が故障するのはなんだかなーシラー




今日は2ヶ月ごとの定期的な採血検査に行ってきました。

前回の採血結果を聞きましたが、
CEA=1未満
CA19-9=5
でした。

全然再発しそうにないなぁニコニコ


次は年末の精密検査です。
今回は大腸内視鏡もあります。
また腹から内視鏡入れるの嫌だなー。
終わった後にパウチ交換するのも嫌だなー。


先日、五十肩で痛めている両肩のうち左肩が急に酷く痛くなりました。

左手では顔を洗えませんしょぼん

何か道具を使わないと服を着たり抜いだりが出来ませんしょぼん

左脇を洗えませんしょぼん

しくじると激痛が待っています叫び


たまりかねて整形外科へ行きました病院


レントゲンを撮ると富士山の傘のようなものが肩の上に映っていて、カルシウムが固まったものだそうです。

石灰沈着性腱板炎という病気だそうです。

ステロイドと麻酔が混ざった注射を肩の中を狙って入れられましたが、直ぐには効果は現れず、夜になって少し痛みが減ってきました。

なんと、朝にはかなり元の五十肩の状態にまで回復ですラブラブ!

一応、ロキソニン錠とロキソニンの湿布を処方してくれていたので服用もしています。


しかし最近体のトラブル続きだなぁ。
暑くなって来たと言うのに、週2回だったパウチの交換頻度が4日に1度のペースになり、さらに時々5日に1度になったりも…。

5日の時は単に交換が面倒臭くて寝落ちしたりとかで、意図的に5日にした訳では無いです。

漏れとかの危険も無い感じです。


以前は4日に1度のペースを続けているとストマの下の部分の皮膚が剥がれてしまってたんですが、今は平気です。

皮膚が強化されたみたいですねチョキ


と言う事で、給付金で買ったパウチが余り気味になって来ました。
恐らく2ヶ月分くらいは余裕があります。
備蓄だなこれ?!

パウチ以外にも皮膚保護剤のペーストとかも買っていますが、それでも余りそうなので何か他のものでも買おうかなードキドキ