あっと言う間に、前日になってしまいました。

昨日で会社を退職して、引き継ぎ資料などの確認で、帰宅は25:00^_^;

何はともあれ、無事に終われてよかった^_^;

と言うわけで、バタバタですが、最後の追い込みで作った作品達をご紹介します。

{A5220152-D819-416A-8618-8B4C16682C8C}
クラッチタイプで、持ち手ありな感じです。
名前は、ももこ


{2566CFD9-85A5-4353-895A-BBF60DAC21B6}
ももこと双子の、、、
名前はー、、んー、、まだない(笑)


{4C5EF4B1-183B-4F2F-83A6-32A4D40C920B}
ももこと、いとこのフサフサちゃん。
名前は、、、んー、やっぱりまだない(笑)


{487098A8-3F5A-4868-8F4F-75AEDD249217}
シンプルなバックにフサフサをつけて、ふさこ。


{5D54E73E-CF52-426D-BF95-5598E10AD480}
夏に人気の青。
この子の名前は、、、渚。


{66B431C2-215F-42CB-B35D-872C73A43683}
こちらは小ぶりな子。
持ち手の革が、ちょっと良い感じ。
しょうこです。
小子(笑)

これと、もう一つHMJのモチーフをテーマにした作品を持っていくと、展示エリアに作品を置かせていただけるそうで、それを入れて目標の40個達成しました!

あとは、明日に向けて備品の準備!

今年は名刺もお店に頼んでみました。

これから受け取りに行ってきまーす!

明日、明後日、会場でお会いできることをたのしみにしております。

お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

✨おまけ✨

昨日は、お昼休みにサプライズで、先日の送別会の上映会をしてもらいました。
52ページもある、アルバムに素敵な写真とメッセージが。
涙が止まらないプレゼントでした。
素敵な仲間たちに囲まれて幸せな会社生活でした。

{5CCA775E-D5A4-4542-89FF-176DE4B5D19F}

{DBC154DE-EFAE-41A2-A05C-79B55C34BEFD}

{BEC904DD-299D-4B61-AF44-AA823F3F28DD}

{E3E82C8A-44FE-432D-A066-5A9E5BC2AA09}

{7DA74316-12F1-4086-9A73-D5248BF19193}

みんなにもらったパワーで頑張ります!!

Hand  Made In Japan Fes2017まで、、
あれ!?

あれれ!?

もしや、、、

あと1週間!?

おやおや。
色んなことがあり過ぎて、あっという間にラスト一週間かー。

実は会社を退職することになり、引き継ぎで予定外に残業の嵐。
帰宅が24:00になることもあり、、、

クタクタで迎えたラスト一週間。

先日、総勢70名(私の部署は課長と二人だけ^_^;)参加という盛大な送別会を開いて頂き挨拶もしましたが、まだ少し仕事が残っていて色々焦ってます!!

とは言え、こちらも急ピッチで追い込まないと!!

一体いくつできたのか?

自分でも把握していなくて、ちょっとまとめてみました。

{DE02A81C-8F9C-4446-B111-FD49FD0095F2}

{45D13F05-0914-4BFE-87CD-C44124FF13EB}

{D3558634-35BB-4CB5-A080-FC0844B94280}

{D273D59B-DB27-4D25-80F8-EB20E37D1FF5}

{363C7914-3C79-4C61-87D9-79CEDBE4DB9C}

{5A47DFBE-88A3-46B2-9F35-9CE6F0490A7B}

多分、33個?

目標の40個まで、あと7個!

あと、1週間!

その他諸々の準備もまだしておらず。。。

今年こそ、徹夜しないで臨みたいと思いきや、今までで一番キツかったような^_^;

それはさておき、上の写真の中で、新しいのをご紹介。

{B455A9B5-BF29-4F85-9D8A-563CBF317869}
ちゃっかりスイーツ付き(笑)
自分へのご褒美あげちゃった。
あ、名前はまだつけてなかった。
キンちゃんでいいや。
金だから(笑)


{821A6852-AD71-44D2-A43F-17067AECA198}
こちらは、えー、、、
今考えてます。
んー、、、
あ!いずみ!
み  ず  い  ろ  の  ろ  をとって、逆さから読んでみた。
い  ず   み❤️


{993E56AE-5A19-4672-A025-16DEC7751029}
こちらは、みどり
まんま(笑)
ドイツのアンティークのバックルをつけました


{197325BD-69C6-4F85-8137-4190D47C1CC3}
こちらは、花子
お花っぽいバックルが付いているので。
こちらもドイツのアンティークもの。


{C2C05AA3-47C1-4841-8F59-292E0B6AC9A6}
ちなみにこれは、会社の友達へのプレゼント🎁盛大な送別会を開いてくれたことと、今までお世話になったお礼にと作りました。
二人とも喜んでくれました^_^

さてさて、16日はポケットやタグを付ける作業をします。
それまでに一つでも多く編みたい!


お時間のある方は、遊びにいらしてくださいね。当日、会場でお会いできるのを楽しみにしています。
あ、来られる際はローソンなどで前売り券を購入されると良いと思います。
{657DD01B-1598-43E7-A8C9-C81851C8CE1C}
ごめんなさい!
首を90度、傾けて読んでくださいね(笑)
あれよあれよという間に、二週間切ってしまいました。

最近の作品はこちら。
{39EB3739-880A-4933-B458-0455179C614E}
白いカゴバックに、革と留め具をつけてみました。
とって手がかかる子でした。
だから、尚更愛着わきます!

名前は、リコ

里子と書きます。

なぜかというと、、、

日暮里で留め具を買ったので(笑)

{766C8346-690C-4CED-9516-B933F7D9C12C}

{0FFCD78F-3DFB-49F2-B418-FC81FAD4DBE4}



{E0B178C8-8C2B-417C-90C1-C280A2F5B697}
続いて、こちらはオリーブ

色がそんな感じなので。


{FB07AA8A-61DA-481F-8582-94A99E9B2C6F}
こちらは、なのか。
菜の花と書きます。
色合い的にね。


{C59823A3-ECFF-41A8-AD7A-3FC448737D88}
こちらは、みなみ。
南の島をイメージしたので。


{22FC243B-4AF6-4286-A4AC-8D6E538810B1}
こちらは、すみれ。
浴衣にも合わせられる感じにしてみました。
小ぶりです。


この子たちは、出展作品ではないけど、昨夜の作品。
{64516F9A-EEB0-47A0-BFFC-B7A7D059C24E}

{5010B852-2E07-4EDE-8B51-729790B7B2F4}

{530C77E5-EDDA-4F23-B57C-5347E7C99273}

ちょっとお食事に♪っていう時にちょうどいい大きさ。

とある、お礼にと慌てて作りました。
なんとか間に合い、喜んでもらえました^_^
色は、その人たちのイメージをしてみたら、あー!この色!!って。
やっぱり好きな色だったみたい^_^

さて、渡せて一安心。

残り13日であといくつできるかなぁ。

昨日は、会場に設置する棚も購入してきました。
今年は、場所が角のブースらしく、なかなか良い条件っぽいです。
端だけどね^_^;

不安要素満載な毎日ですが、一つずつクリアさせて、本番に臨みます!

7/22〜23
東京ビッグサイト

ぜひ、遊びにいらしてくださいね😊