医療支援の間、唯一嫌な記憶として残った出来事について、お話ししようと思います。


医療支援初日、ホテルにチェックインした時の話し。

開口一番、「当ホテルはコロナには対応しておりません」と。(で?となる。)

続けて、「滞在中の2週間、一切お部屋の清掃には入りません」「ホテルのレストランは使用して頂けません」(ここらで言葉を失うガーン)

そして、次の言葉でキレたムキー

「エレベーターのボタンなど、共有部分には素手で触らないで下さい。ゴム手袋を準備していますので、装着してお願いします」

私は感染者ではない!

業務中は厳重な感染管理で、これまで対応しているスタッフはたくさんいますが、感染した人間はゼロ!!

感染対策をしないでウロウロしている人より、よっぽど感染している可能性は低い!!!

完全に差別的な対応です!!!!


許せませんでしたムカムカムカムカムカムカ

すぐに所属組織と派遣先へ報告。

どうやらホテルへ抗議してくれたようで、翌日謝罪されました。

が…撤回されたのは「ゴム手袋の使用」のみ。

結局清掃はしてもらえず、朝食をと思っていたレストランも使用できませんでした。

自分でホテルのバスルームを掃除する気持ちよ…タラータラー

腹立たしいやら悲しいやら情けないやらイラッぐすんアセアセ

同時に世間の現実を突き突き付けられた気がしましたショボーン