久しぶり。
最近寒い日が続いてますね。寒がりの私にとっては身体の芯まで冷たく感じるこの頃なので、温かみの溢れる大好きな画家マリク・シャガール展を観に上野の森美術館へ行ってきました。
小学生の頃家にあった世界美術全集を開くと印象的でファンタジックな絵画シャガールの「町の上の恋人たち」が目に飛び込んできたのを今でも覚えてます。
シャガールの絵画は想像力がかき立てられます。哀愁が漂い、その中でもどこか明るい希望に満ちている。親しみやすく純真な気持ちになれる感じがして私の一番好きな画家です。
ところで最近の出来事。。
9月5日・野菜ソムリエ・日本ジュニアベジタブル&フルーツマイスターの資格を取得。
9月18日・私の敬愛していた祖母が死去。元気だったのに突然脳梗塞で倒れ、約三ヶ月の闘病生活をしました。。大正、昭和、平成と激動の時代を生きた心の強い誇れる大好きな祖母でした。。。本当に今までありがとう。
9月24日から10月11日まで金曜プレステージの撮影。
今は「相棒」9話の撮影中です。初めての被告人にチャレンジしております。
ちょっと風邪をひきそうなので焼酎お湯割りを飲んで予防してます(^-^)。。寒くなってきましたので身体に気を付けて過ごしましょうね。
有田倶楽部
先日横浜のあざみ野で撮影した帰り道、不思議な建物を発見しました(゚_゚)
よく見るとショーウィンドウに色とりどりのカップがずらりと並べられてました。
興味を持ったので夕食をそのお店でいただくことに・・o(^-^)o
店内には約3600客の個性ある有田焼カップが飾られてあり、一つ一つじっくり見ると模様や形がとても素敵。。
お食事も秋の旬の魚、野菜、山菜の身体に優しい食材で美味しくリーズナブル、健やかな一時を過ごせる空間でした。
ティータイムにはお店に飾られてある中から好きなカップを選んでティータイムを楽しめるそうです。(^^)v
http://www.ntv..co.jp/burari/saga-brand.com/saganoichi/shop/11001.html
よく見るとショーウィンドウに色とりどりのカップがずらりと並べられてました。
興味を持ったので夕食をそのお店でいただくことに・・o(^-^)o
店内には約3600客の個性ある有田焼カップが飾られてあり、一つ一つじっくり見ると模様や形がとても素敵。。
お食事も秋の旬の魚、野菜、山菜の身体に優しい食材で美味しくリーズナブル、健やかな一時を過ごせる空間でした。
ティータイムにはお店に飾られてある中から好きなカップを選んでティータイムを楽しめるそうです。(^^)v
http://www.ntv..co.jp/burari/saga-brand.com/saganoichi/shop/11001.html
「黒帯」
試写会で「黒帯」という映画を観ました。
物語は昭和初期、古くからの伝統空手を未来に伝える3人の男がいた。
師の急逝により、継承の証「黒帯」が3人の手元に残される。
その時彼らの武術に目を付けた憲兵隊は軍力に利用しようとし合流を命ずる。。
空手は争うためにあらず・・師の教えを頑なに守る義龍、
強さを手に入れるため次々と勝負を仕掛けていく大観、
激動の時代に翻弄されながらも、真の強さを求め葛藤し、
自分の信じる道を突き進んでいく。。
主役の3人は俳優ではなく本物の空手の武道家です。
一つの道を極めた方は素晴らしい!物凄い存在感。
気迫があり、演技もストレートで余計な芝居をしないので、心に伝わってくるのです。
師の夏木陽介さんもピッタリのはまり役で画面がしまり、とても素敵でした。
この作品にはいい「気」が流れています。
観終わった後、清々しい何ともいえない心地よい気持ちになり、パワーをいただきました(^-^)
2007年モントリオール映画祭正式招待作品。
10月13日(土)より銀座シネパトスで公開です。お薦め!(^^)v